※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

引越し ご近所への挨拶について建売の一軒家に引っ越します。通り抜け不…

引越し ご近所への挨拶について

建売の一軒家に引っ越します。通り抜け不可な場所(袋小路と言うんでしょうか、、?)の一番奥で、その同じ集落?の5軒くらいと、自治会長さんの家には手土産を持って挨拶に伺う予定です。

その集落を外れたすぐの場所にもお家が何軒もあり、両親にはそこにも行くべきと言われたのですが、そこまでやると大きな地区なのでキリが無くなります😖
なので同じ集落以外は手土産を持たずにご挨拶にしようかと思ったのですが、それでは失礼でしょうか?

今まで賃貸だったのでそういった経験がなく、どこまで行くべきなのか分かりません🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

5軒のみでいいと思います💦キリないです💦

その他のおうち、手土産ないなら挨拶もいらないと思います。うちなら行かないです。

ままり

私も5軒だけにします!
キリないですし💦

はじめてのママリ🔰

うちは正面3軒、隣り1軒(片隣は建築中)、裏1軒、自治会班長さんには手土産を持って挨拶に伺いました!
ほかは会った時にちゃんと挨拶をすればいいと思います😊キリがなくなっちゃいます😱💦