
コメント

ママん
世帯年収関係ないです。生活苦しくないようにしたいという気持ちから迷われてるのだと思いますが、子供2人位何とかなるので欲しければ2人目いけば良いです。
出産できるのは期間限定なので、後々2人目いかなかった後悔はあっても、2人目いって後悔はないと思いますよ。
早く社会に戻って仕事バリバリひてキャリア積んで行きたいとか目標があるなら2人目迷うかもしれませんが、子育てしたいなら産む一択です。
「貧乏子沢山」という言葉を聞いたことあると思いますが、お金ないない!💦言いながら生活やっていけてるじゃないですか。“何とかなるもんなんだなー”って思ってます。
主さんご夫婦で話し合われて出たお気持ちが結論だと思いますよ😊

ママリノ
場所によりますよね。
神戸以東で中学受験が盛んな地域で中学受験させたいなら
家も高いし1500万は欲しい。
受験しないなら1000万かな。
明石以西で中学受験しないなら1000万でうめます。
兵庫のJR沿線以北であれば
大学での一人暮らしがネックですので
1000万で奨学金を借りるか、
借りられないなら1200は欲しい。
-
ママリノ
補足すると
世帯年収700-800だと奨学金は必須か短大ならギリギリ出せるか?というのが現実的ですね💦
結局、学費なんですよね。
あとは居住地の住宅価格次第。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😭
周りは当たり前のように2人目を産んでます…- 1時間前
-
ママリノ
地域はどのあたりですかね?💦
中学受験なし、交通の便よしなら
1000万あたりでもぜんぜん産めると思いますよ。- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
中受なし、交通の便はいいです!
でも1,000万円は全くないです😭- 1時間前
-
ママリノ
衣食住は困らないけど
結局大学費用ですよね。
皆さん、奨学金かりて進学されてますよ。- 57分前
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね…
もう少し考えてみます!ありがとうございます!- 56分前
-
ママリノ
実家は兵庫でも西寄りですが
皆さん(同級生たちは)2人は産んでますし
どうにかなるんだとは思いますよ。- 54分前
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね…
ありがとうございます😭
ママん
下の方がおっしゃっている様に、子供にどれだけお金かけるか・かけたいか・かけられるかというのは確かです。
うちは子供3人欲しかったですが、幼稚園から入園させたい私立の幼稚園があり、毎月1人10万近く保育料でいることが分かっていたのと、自宅近くに有名私立小学校もあったということもあり小学校受験もさせたい意向があったので、今の生活水準を落とさず生活する為には諦めました。しかし、迷いや後々後悔するだろうなーとはまったく思っていません。ご近所には我が子と同年代の3人兄弟のご家庭ありますが、普通に我が家と同じ様な生活されているので、おそらく旦那の収入が違うんだろうなーと思って、そこについて羨ましく思っています。