※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

友人に対してモヤモヤした出来事がありました😫批判は辞めてください💦こ…

友人に対してモヤモヤした出来事がありました😫
批判は辞めてください💦

この度マイホームを購入しまして、ガッツリマイホームブルーになりました😂
今は都内の賃貸に住んでいますが、人が多いことに疲れてしまい、子供にはのびのびと程よい自然の中で育ってほしかったので郊外のベッドタウンを選びました。
なにより都内は家が高すぎて手が届きませんでした😂

家が決まってからというものマイホームブルーになり、もっと栄えている所の方が良かったんじゃないかな?!と思うようになってしまい、それを友人にポロッと言ったんです。

どこにしたの?と聞かれたので、〇〇市だよと答えると、その市を携帯で調べ始め「あ〜笑 〇〇市ね…笑 何があるの?まあ…身の丈に合ってていいんじゃない?住宅街って感じでただ住むエリアって感じだね〜。ウケる笑」と言われてしまいました😔
正直その友人からは、大丈夫だよ!郊外でもいいじゃん!と私は言って欲しかったんだと思います。

友人の反応を見てやはり私は家選びに失敗したんだ…と思ってしまい、友人の言葉が頭から離れません😭
そしてちょっとモヤモヤするのは、その友人が都内や地方都市に住んでいるのではなく、山に隣接していて熊がしょっちゅう出没するような車社会の東北の田舎に住んでいることです😵‍💫
すごくモヤモヤしてしまいました😵‍💫

もう来月には引越しなのに全く楽しみではなくなってしまい、私は家選びに失敗したという考えが抜けません。
本当に辛いです😭😭
どなたかお優しい方、励ましていただけませんか😭

コメント

ママリ🔰

落ち込んで悩みを相談する時は、優しく返してくれる人にしたほうが良いですよ😭


私も家を買いマイホームブルーになりました😭
なんでこんな大通り沿いの家買ったんだろう、窓開けたらうるさすぎると‥
マイホームブルーって割とあるそうですよ!高い買い物ですから💦


よく考えて買いましたし、無理して高い家を都内で買ったら、
なんで高いのに全然伸び伸び育てられない上に仕事仕事で、子供の相手もできないんだ‥

とか思ってた気がします!

住んでればこれから良いところも沢山見つかりますし、お子さんが育っていく様子見ると、この家手放せないなーとか思ってくると思います🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に相談する相手を間違えたなと思いました😭

    マイホームブルー、あるあるなんですね!💦
    沢山いい所を見つけてここにしてよかった!と思えるように頑張ろうと思います✨️
    ありがとうございます🥰

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

熊がしょっちゅう出るってワード、強烈ですね🤣

お友達はそこに住んでいたことでもあるんですか?
そうではないなら郊外のベッドタウンの何を知ってるの?って感じです🤔
その方は都内で駅近のタワマンにでも住みたいんですかね😂

私も郊外?に家買ってます!
通勤もちょっと時間がかかるので本当にいいかなと悩みました💦
しかも会社の同僚からは何でそこなの?通勤大変じゃない?とか言われてすごく嫌でした。
でも大きい公園がたくさんあって、自然もあってほどよく栄えているので子供がのびのびしていていいなと思ってます。
賃貸の頃は便利でしたが、土日出かけても人が多すぎてイライラするし、ここで子育てするの辛いな〜と思ってました😅

何もわかっていないお友達の言葉はもう気にしないほうがいいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んだことも行ったこともないようです😂ネットで調べた感想を言われました🥲

    友人の言葉は気にせず、自分たちが選んだマイホームを楽しみたいと思います😭😭ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

それ本当に友達ですか?!
笑ってなに?身の丈って人に向けて言う言葉であまり良い意味の時ないけど、国語大丈夫?!全然ウケないけど、そんなおもしろいとこある?!

郊外ってことは、23区外もしくは埼玉、神奈川、千葉あたりですかね?関東なんて車あればそこらじゅうショッピングセンター、遊園地だらけじゃないですか?私関西なので、詳しくないですが、不便なエリアではないのでは😊私の夫も独身の時東京で働いてましたが、「便利で楽しいけど、住むところではない」と言ってました!だから郊外のマイホーム大正解!!家族で相談して決めたマイホーム!きっと素晴らしいお家だと思います!

東北の田舎者が何言ってんねんって感じですが、それ言い出したら失礼なお友達と同じ土俵に登ってしまいますから、熊に気をつけてね☺️って思っときましょ。そしてしばらく会うのはやめときましょう🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その辺りです🥲
    マイホーム大正解という言葉にとても涙が出そうです😭😭ありがとうございます😭

    しばらく会うのはやめて、少し距離を置こうかなと思います…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

我が家も郊外に家を建てます!(23区外)
都内だと家が高すぎて家のために働いてるくらい我が家には手が届かなかったですし、
郊外でも都心まで1時間以内でいけるますし、住居費安く抑えられてそのお金を他のことに使えますし最高!て思ってます🤣

その友達はいつもそんな感じなんですか?😂
私なら気が合わないな〜、友達に対してかける言葉じゃないな〜と疎遠になりそうです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もマイホームを決めた時に、住居費が安い代わりに子供のためや旅行にお金を使おう!!と考えました🥹
    その気持ちを忘れずに、絶対絶対豊かな生活を送って、このエリアにして良かったー!って思えるように頑張ります!

    結構こんな感じです😂
    今までは気にしないように気にしないように…と思って関わってきましたが、ちょっとこれからを考えようと思います😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

閑静な住宅街、いいじゃないですか〜🥹
人がそれなりにいれば、日々の衣食住は遠出しなくても生活できると思いますし、住むには充分だと思います🥰
うちも神奈川で駅周辺はそれなりに栄えてるけど、そこから徒歩15分の頑張れば歩ける場所に家を建てました。地方は過疎化が進んでいるので、老後車を手放しても生活できる息が長そうな街、土地の価格が暴落しなそうな場所を選びました☺️
お友達の居住エリアの方が、むしろ住宅街以下の人が住むのに苦労する町と思ってしまいます😂老後車無しで生きていけるのかな…