※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

よくSIMの乗り替えは半年経ってからの方が安全って言いますよね?数ヶ月…

よくSIMの乗り替えは半年経ってからの方が安全って言いますよね?
数ヶ月前にdocomoに乗り替えました。その際に「docomoは半年縛りはないので半年経つ前に別の回線に乗り替えても大丈夫ですよー」って言われたのですが本当ですか?
キャッシュバックが欲しいのと以前のSIMがauで子どもがUQなので auからUQに乗り替えるならdocomo系やソフトバンク挟んでUQにいこうと思ってたのでdocomoに乗り替えました。
自宅のネットはdocomoではないです。docomo乗り替えの際にdカード払いで少しだけ割引が入ると言われたのでdカード払いにしたのですがその割引は先月末?で終わった(ドコモミニ?ってプランです)ようなので半年経ってないけど乗り替えたいなぁ、と思っています💦

コメント

( ・_______・ )

半年経たないとブラックリストじゃないですけどそのような感じで名前が乗るって聞いたことあります!!
楽天もソフバンも半年後に変えないと割引がどうたらかんたら言われましたね🤔🤔

楽天とワイモバorソフバンを行ったり来たりしてますww

  • ママリ

    ママリ

    やっぱ半年縛り聞きますよね。私も頻繁ではないですが何度か乗り替えています💦
    au、UQ、ワイモバと使っていましたが毎回「半年は持ってください」って言われてました。次に乗り替える時にキャッシュバック目的での乗り替えって判断されて乗り替えができなくなる可能性があるので、と。ただここも曖昧らしく半年経たずに乗り替えてるけどいつも乗り替えできてますよ。使用実績(通信量を使っている?)があれば問題ないです👍って言われたこともあります😅

    • 20分前
  • ( ・_______・ )

    ( ・_______・ )

    同じ系列でなら大丈夫なのかもしれないですね🤔🤔

    • 17分前
  • ママリ

    ママリ

    その可能性もありそうですね💦
    ちゃんと話を聞いていなかった私も悪いのですがまさか乗り替えて数ヶ月でカード払いの割引がなくなるとは思わず…最悪docomo→ahamoまたはイルモ?を考えてみたいと思います。

    • 12分前
はじめてのママリ🔰

先月、docomoに乗り換えたばかりですが、ahamoなら大丈夫と言われたのでahamoにしました。
どこでも大丈夫とは言われなかったですが…
それはドコモショップの店員さんが言っていたのでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    そうですね、docomoショップの店員さんに言われました💦「いまのSIMまだ5ヶ月くらいなんですよね💦半年経たないと危ないって言うじゃないですか」って伝えたら「通信量使ってます?ギガ使っているんなら大丈夫ですよ。それにdocomoに乗り替えてまた早い段階でUQ行っちゃっても問題ないですよ。docomoは半年縛りは行ってないんで」って言われました😅

    • 17分前
はじめてのママリ🔰

結局は自己責任って話ですが、私は半年あけてから乗り換えしたこともあります。
でもその次も半年で乗り換えた会社に入る時は問題なく審査通りましたよ👀

  • ママリ

    ママリ

    自己責任ですよね。私も半年縛りを聞くのでかえるときは基本、半年経ってからです💦
    ただ、前回(au→docomo)は5ヶ月で乗り替えてしまいました…その後、乗り替えは行っていないのでいま乗り替えができるのかも不明ですが😅

    • 15分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    auを5ヶ月で辞めたなら、次にドコモからUQにした後は1年は持った方がいいかもしれないですね😊
    確かドコモを1年以内に解約したら1000円ほどの解約金がかかると思いますし、あまりに短期解約を繰り返すとよくないとは思うので、今後は1年単位がいいと思います😊

    • 1分前