
産後2年以上経過していますが、夫に優しくできずイライラしてしまう日々…
産後2年以上経過していますが、夫に優しくできずイライラしてしまう日々です。
会っていないときは、夫を大切にしたいと強く思うのですが、帰宅して来た途端イライラして感情をぶつけまくりです…
最低な妻だなと思う一方で、顔を見るとめちゃくちゃイライラします🤣産後クライシスってやつですかね。
例えば最近イラッとしたことが
・帰宅後に作った夜ご飯に対しておかずが多いと言われれケンカ
・この間は、食べずにソーセージ食べてたので、いらないなら連絡できない?と聞くと分からないからできないと言われ、作った側の気持ち考えてとケンカ
・朝、全然起きない
・すぐ体調崩して自室にこもる
・子供がパ~パ〜!と呼んでも反応しないTVに集中してたごめんごめん
・朝の忙しい時間に自分の身支度をどんどん進めて、子供のことは自分が整って時間ないよとキレながらする。私のが時間かかるから変わってと思うけど、早く起きない私が悪いと言われた
・自分が悪く言われると、お前性格悪いなと言う
キモすぎ
以上です(笑)スキンシップなんてもう何ヶ月取っていないのか…2人目反対と言われてもう無理
子供がいる手前仲良くしたいけど、どうしたらラブラブは無理としてケンカしないのか知りたいです。
長男とは思えないです(笑)
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🙇♀️あまりにもうちと似すぎててコメントしました!産後クライシスというより人としてみたいな事だと思います😭
あれ、テレビとか携帯見てて耳聞こえなくなるのなんなんですかね?笑
人の話無視すんなってことごとく言い続けてますけど、治りません笑
家事・育児しかながらだと声かけして同時進行って普通ですよね😱
全然回答にならないんですけど、イライラする度に夜な夜な戦争映画見て、いつ戦争になるか分からない、旦那が戦地に行くかもしれないとか意味不明に自分の危機感を煽って、優しくしてあげようと頑張ってます😂笑

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭
それってママリさんが産後だからって言うの関係ない気がします。
子供ができてから、旦那さんが普通に自己中な所が分かってイヤになってるだけな気がします。
やっぱり長男でも、6人兄弟の長男じゃ無いと我慢強くないんだと思います(笑)
コメント