
育児において特に困ったことはなく、順調に過ごしていますが、他の母親たちの状況が気になります。これは良いことなのでしょうか。
産まれてから今まで、ぐずったなー!と思ったのは最近の1度しかなく、産まれてからずっと、ミルクも時間通り順調に飲むし、お風呂も好きだし、健康で体重も平均ど真ん中だし、夜になれば1人で寝てくれて、夜中の授乳も1〜0回で割と夜通し寝てくれる子で…これは、ラッキー!と思っていたら、良いですか?
「夜寝れてますか?」ってめっちゃ聞かれるけど、眠れなかった日なんかないし、「夜、泣く?」と聞かれるけど、夜中に泣いた事で困ったことは…ないんです。そんなに世のお母さんは、眠れなかったり、赤ちゃんは、泣いたりするのでしょうか?
黄昏泣きっぽい感じは多少あるけど、ミルク飲ませるとか、散歩させるとかすれば落ち着くし、、今まで手がかかるー!と思ったことは、、全くありません…色んな育児の悩みを事前に調べていて、覚悟してたのが拍子抜け!ですが、
今は、ラッキー!と思って過ごしていたら、良いでしょうか😂逆に不安になったりもします🫨
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ラッキーと思える時には、ラッキーと思っておくのがいいと思います😂
動き出したり、自我が出て来たりすると、大変な事もでてくるかもしれませんが、今を満喫するのがいちばん良いと思います☺️

bond
わかります!うちの子も新生児時期ずっと1人で寝れて、何も手がかからず、大人がただただ3時間に一回ミルクをあげるのが眠かっただけの親です🙋🏻♀️笑
わたしも当時同じように悩みがあり、これであってる?の?か?と思った時期ありましたが、今となってはラッキー!で良かったな!と思ってます😊🩷
一歳過ぎてから、急に癇癪がはじまり。後追いが始まり。何があってもママ!ママ!ママ!他の人が現れれば大泣き、パパがお世話すれば大癇癪で30分ギャン😂😂😂自我が芽生えたら地獄でした🤣かわいいですけどね😊
あの時期は、人間観察して溜めて、溜めて、溜めて、休息期間をくれていたと思ってます!笑笑
そして、わたし的には楽だ🩷ラッキー🩷っていうよりは、ママさんと娘様のリズムが相性いいんではないのかな?!と思いますよ!求めてる時に求めてるものもらえて、それがあるからぐずらなくていいのかも?☺️
-
はじめてのママリ🔰
まさに!これであってるのか?の不安でした😂
自我が芽生えたら地獄でしたか。笑 でもとっても可愛いですね!☺️
リズムや相性は考えたことなかったけど、あるかもしれないですね!嬉しくなりました〜!🙏優しいお言葉を、ありがとうございます!✨- 2時間前
-
bond
ですよね、わかります😂あってる?の?も相談というレベルじゃないだろうし、贅沢な悩みだよなあ、と思って、1人でモヤモヤしてました😶🌫️その後も娘は、1人遊び得意ですし支援センターいけば勝手にどっか行くしで、ほんと1人でなんでも解決しちゃう子だったので、一歳前の時は逆に(ママって認識されとらん?ママっていらない?)と、わたしが病んでましたww毎日泣いてましたww
なので、ママリさんも合ってるのかな?と不安になると思いますが、波長がぴたりと合ってるからこそだと信じて、今を楽しんでくれたらと思います☺️🩷🩷わたしと同じような悩みにもし直面したら、こんな人もいたと思い返してもらえたら笑- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!☺️思えるうちは、思っておくのが良さそうですね!😂