※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

昼間1人で子育てが辛いです。娘は1歳半で、1年前も自分が辛い気持ちにな…

昼間1人で子育てが辛いです。
娘は1歳半で、1年前も自分が辛い気持ちになり、私の実家で同居を始めました。
実家ですが母は昼間パートでいません。
この気持ち一度は改善したのですが最近また辛いです。
偏食始まった→かなり辛かったが今は少し楽になった
本格的な後追い→辛い
って感じです。
支援センターに行ったりはしますが辛いです。
去年は支援センターすら行けなかった。
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😌

預けて仕事を始める選択肢があれば、
預けるのがいいと思います。
2人きりで育児に向き合う時間を少しでも減らした方がいいように思いました。

わたしは育休をとっていたので1歳まで同じような状況だったのですが、
図書館の読み聞かせや、イベントを調べまくり毎日のように出歩いてました笑
イオンに歩くだけに行ってた日もあります、、、
とりあえず家以外の他人がいる場所に行きたい欲が強かったです。
それでも離乳食を完全拒否されたり、
色々あり産後うつのような状態になりました。
誰にもこのしんどさを理解してもらえず、実母にも軽く流され涙しました。

たまたま生理不順で病院に行ったら、産後に甲状腺機能低下症(橋本病)になってました😭💦💦
全然起きていられず無気力で鬱っぽいなど症状がありましたが、産後ママあるあるかと思い込んでました。
甲状腺ホルモンが超減少していて(というかほぼ出てなかった)、ホルモン剤さえ飲めば補充できたので、その後症状は改善しました。
ただ自分で甲状腺ホルモンを出せないので、今も治療を続けています。

こんなケースもあるので参考程度にどうぞ。