コメント
ママリノ
103万以内に収めないといけない理由は何ですか?
①旦那さんの会社からの配偶者手当のため→会社に聞く。
②ママリさんが所得税を払いたくない→非課税分を抜いて103万ですが
今年から所得税非課税は160万に上がってますので103万は気にしなくて良くなってます。
③旦那さんの税優遇である配偶者控除を受けたい→こちらも160万に上がってます。
ママリノ
103万以内に収めないといけない理由は何ですか?
①旦那さんの会社からの配偶者手当のため→会社に聞く。
②ママリさんが所得税を払いたくない→非課税分を抜いて103万ですが
今年から所得税非課税は160万に上がってますので103万は気にしなくて良くなってます。
③旦那さんの税優遇である配偶者控除を受けたい→こちらも160万に上がってます。
「お金・保険」に関する質問
離婚し、国保に入りたいのですが元夫の会社のほうでの手続きがまったく進んでいなくて、 健康保険資格喪失証明書をなかなかもらえずにいます😢 7月の上旬に離婚して、元夫にはすぐに頼みましたし、数週間おきに進捗聞いて…
子供のダウンジャケットなど、空気が入りやすい品物をゆうパケットポストで発送された方いますか? 投函前に、圧縮してポストに入ったのですが、 投函後に空気が戻って、3cmを超えてるなって思いました💦 この場合って、…
住宅ローン控除について詳しい方いたら教えてください😭! 私の認識は合ってますでしょうか🥲? 今年10月に家を購入したので、年が明けたら確定申告する予定です。 住宅ローン控除の還付はおそらく上限の28万ですが、まず…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
私の会社の社保に加入したくないからです。その場合は106万?103万ですよね?
ママリノ
106万(交通費、残業、ボーナス抜き)で
実働でなく契約書ベースですね。
はじめてのママリ🔰
実働ではなく契約書ベースなんですか?😭そうなると106万超えてしまうかもです。
その場合103万に実働でおさえたら大丈夫とかあります?
ママリノ
契約書通りに働いたら106万超える場合で従業員51人以上のパート先なら
加入だと思います💦
ママリノ
大丈夫にしたいなら
契約書ベースで勤務契約を変えないとダメです💦
はじめてのママリ🔰
週20時間未満なんですけど
加入になってしまいますか?
ママリノ
契約が週20時間未満なら130万まで行けるのでは?
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですか?
会社からは103万におさめてと言われたんですよね😭
ママリノ
会社とはパート先ですか?
それとも旦那さんの会社ですか?
はじめてのママリ🔰
旦那の会社は130万まで大丈夫って言われたんですが、私のパート先が103万でと!
ママリノ
パート先が103万は意味わからないですね。
103万って自分に所得税がかかるか(今年からは160万まで)、旦那さんの配偶者控除の件か(こちらも160万まで控除額は同じ)なので
パート先は関係ないんですよね💦
パート先が関係あるのは106万の壁です💦
はじめてのママリ🔰
え、そうなんですね😭💦
ほんとに馬鹿で申し訳ないです。
契約書見直してみたのですが、
この画像みると、ママリノさんの言うとおり週20時間未満におさめてれば、パート先の社保に加入せず大丈夫ということですか?
ママリノ
そういうことになります。
月8.8万以上稼いでも、週20時間未満なら自分で社会保険に入る必要はないです。
逆もそうです。
週20時間以上でも月8.8万未満なら自分で社会保険にはいらなくていいです。
はじめてのママリ🔰
なるほどです。理解できました。
パート先にいくらまで大丈夫ですか?
聞いたときにこの紙を渡されて103万までと言われたんですよね。
どういうことかわかりますか?😭
ママリノ
青字の
税法上の扶養 のところの103万のことだと思いますが
これは配偶者控除などのことで、社会保険に入るのかどうかの話ではないです。
旦那さんが配偶者控除や配偶者特別控除を受けるための条件ですが
これまでも150万までは控除額は変わりませんでした。
103万までの方を配偶者控除といい103−150万までの方を配偶者特別控除と呼んでいました。どちらも 控除額は同じ。
150万の方が160万まで上がりました。
赤字の
社会保険の扶養条件のほうは
パート先で正社員として働く人が親族を社会保険の扶養にする際の
ルールを書いたものだと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほどです!ほんとうにご丁寧にありがとうございます😭🙏
税法上の扶養のところ差しながら103万までと言われてたの覚えていたのですが、これが私が年間で扶養外れない条件のことではないってことですよね?
とにかく私は、週20時間未満なのでパート先の社保にも入らず旦那さんの会社の決まりの130万以内におさめれば扶養は外れないってことであっていますか?
ママリノ
そうです。
103万を超えたら社会保険の扶養から外れますってことは書いていないです。
週20時間未満なら、旦那さんの会社で社会保険の扶養に入ったままです。
ママリノ
20時間未満なら130万まで大丈夫です。
私も 週12時間で130万くらいまで働いています。
はじめてのママリ🔰
ほんとに助かりました😭
来月ほぼ働けないやって思っていたのでよかったです💦
その20時間未満は、残業しちゃってこえたとかは大丈夫ってことですよね?
ママリノ
106万の壁(社会保険の扶養を抜ける話)のほうは
残業は関係ないです。
残業の概念のないような
1日の勤務時間が決まっていないシフト制の場合は
月87時間が基準になります。
130万まで働く場合は、交通費も残業も含みます。
はじめてのママリ🔰
今わたしは週3の1日6.5時間で働いてまして、たまに残業で週20時間以上になってしまっても大丈夫ってことですか?
それが残業代や交通費も入れて130万以内に収まってれば平気ってことですかね?
ママリノ
大丈夫です。
契約書が週6.5時間×3日なら
実働がたまに20時間を超えるのは問題ありません。これが106万の壁のルール。
130万の壁のルールは書かれている通り、働いた時間分の給与すべてと交通費などを含んだ金額になります。
はじめてのママリ🔰
それならよかったです。
たまに超えるのは問題ないということですがどのくらい超えてしまうとアウトですかね?😭
繰り返しなってしまいますが、契約が20時間未満であれば、残業がたまにあっても106万の壁を気にせず130万まで働けるということで大丈夫ってことですよね?
ママリノ
ずっと20時間超えてるとダメです。
そうなると契約書を改めて発行しないといけなくなります。
ひとつの目安としては月87時間ですね。
合ってます
はじめてのママリ🔰
月87時間ですね!
ありがとうございます😭
たくさん教えていただき
本当にありがとうございました😭