

はじめてのママリ🔰
あさひと言う名前はいいなと思いますが、漢字は読めなかったです🥲

はじめてのママリ🔰
難読と難読なので将来苦労しそうだなという印象です🤔
あさひ という響きは素敵です✨

はじめてのママリ🔰
名前はかっこいいです✨️ でも頭が悪い私は漢字だけみると読めないです。

ママリ
あさひの響きは素敵だなと思います!
漢字は読めない💦と思いました😵💫
漢字だけ見ると名前っぽく見えなかったです。

ぴったん
率直に言っていいのであれば、響きは綺麗ですが漢字が全く読めないと思っちゃいました😣💦

それなりママリ
字面も読み方も素敵だなと思いましたが誰も初見で読めないと思います😓

emu
あさひと言う名前好きですが
漢字が読めないです

りん
響きはいいのに漢字は読めないのでなんて読むの?と言われるのは必須だなと思いました💦

はじめてのママリ🔰
素敵だと思います‼︎
漢字が読めない子とか今は普通だと思うので気にしなくていいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
バカなのでまったく読めなかったです。。
響は素敵です☺️

R
あさひは素敵です✨️
でも椋桧が読めなかったです…
桧は読めるのですが、椋が読めず
りょうひ…?むく…と悩みました💦

はじめてのママリ🔰
読めなかったです。
戸籍にフリガナがつくようになったので、読めないと受理されない可能性ないですか?

はじめてのママリ🔰
椋ってアサと読むんですかね?
ムクノキ×ヒノキ
落葉樹と針葉樹だな
どんな意味だろう??って思いました!

ままり
読めないし人に漢字伝えるの苦労しそうだなと思います💦

はじめてのママリ🔰
辞書で調べても椋(あさ)の読みはなかったので受理されないと思います…
字の意味もそれぞれ全然違うタイプの木の名前で、ただ画数に合わせて漢字を選んで、読み方もただ好きなものにしただけなのかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰
「ん?」という感じでした。
読み方が全くわからないというインパクトが強くて、その先の感想まで至らないかもしれません。
コメント