
コメント

no-tenki
赤ちゃん教室では子供と触れ合うメインなので、終わったら帰る人とかもいたり、そのまま残って遊んだりしてたんですが、上の子の時は結構ママ友できました。
でも下の子の時はママ達の年齢の差なのか、親の雰囲気が合わないのか、なかなか馴染めず先生とばかり遊んでました。🤣

はじめてのママリ🔰
ママ同士でお話する時間作ってくれるのでそこから仲良くなられたり連絡先交換したりしてそうです
私はお話苦手で終わったらさっと帰ってしまうので顔見知り程度の方しかいませんが…🙄笑
-
すー
合う合わないがありますもんね🫢
どんな感じか雰囲気だけ掴んできます!!笑- 1時間前

はじめてのママリ🔰
支援センターではありませんが私は子どものクリニックで開催されてた赤ちゃん教室に参加してました!
教室の最終日手前でやっと、次が最後なのでランチしませんか?と声かけられて連絡先交換しました!
来ていた6人中3人が既にお友だち同士だったのでその方々が声をかけてくれましたが、多分全員初めましての人だったら連絡先交換しなかっただろうなとおもいます😅(他の人たちは終わったらサッと帰る感じだったので)
私の場合ですが、本当の友だちと会うのとは全く別物なので気を使ってしまうしで少し疲れます😂なのでたまーに食事会とかに参加してます笑
-
すー
たしかに、気を使いますよね😔💦
程よい距離感で仲良くなれたらなと思います🥹- 1時間前
すー
なるほど、子どもと触れ合うのがメインなんですね!🫢
きっと、行く日にもよりますよね😂
教えてくださりありがとうございます!!