
弟嫁が自己中心的で家族に負担をかけている状況に悩んでいます。母は弟とその子供に会いたがるため、弟嫁の言うことを聞いていますが、我慢し続けるべきか悩んでいます。
弟嫁が自己中過ぎて私は嫌なんですが、母は弟が大好きなのと弟の子供(娘)に会えるので、弟嫁の言う事を聞いてしまいます。
こういう関係ってずっと続きますか?
弟嫁が溺愛された一人娘で、本当にもうなんか自己中わがままお嬢様です。
態度も大きく、テレビで見る生意気なZ世代まんまって感じです
私は関わりたくないのですが、母の足が悪いので父だけでは色々大変だったり、長女だからいて欲しいみたいな謎な理由で私は弟夫婦が来る大型連休や年末年始は行かないといけません。
兄もいるんですが、兄嫁は弟嫁がめっちゃ嫌いです。
兄嫁は厳しく育てられたしっかりタイプの一人娘で、真逆の人間なので何もかもイライラしてしまうそうです。
兄も弟嫁の事を「やばい笑」と言ってから、兄夫婦は弟夫婦が来る時は一切来なくなりました。
出産祝いも渡してないそうで、絶縁状態と聞いています。
父も弟嫁の事は好きではありません。
温厚な父も弟嫁には冷たく話しませんし、兄夫婦の子供達は「孫だから可愛いんじゃなくて、この子らが可愛いんや!」と溺愛してますか、弟の娘には何も言いません。
母の付き添いって感が強いです。
ここまで嫌われる弟嫁も私はすごいと思うんです。
弟も弟嫁に似てて、基本的に末っ子のわがまま自己中なので、弟嫁のおかしいところとか分からないんだと思います。
兄夫婦が来てた時は平和でした。
今では母が会いたいだけに付き合わされてる私達家族と父はしんどいだけです。
でもストレスを溜めるとすぐ寝込む母には何も言えません。
我慢するしかないのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
過去に似たような質問したことあります?
私答えたかもしれないです!笑
他人ですし
いくら家族でも非常識、わがままお嬢様なら
私なら関わらないです💦
ひどい話になるかもしれませんが、
やっぱりそれは両親と弟夫婦の関係ですし、
そこの仲をとり持つまではしないでいいですよ。
過去に私も兄夫婦と自分の両親の仲をとり持つようにさせられてきましたが、
なんとも言えない気持ちと、
利用されているだけの感じが辛くて...
もうそれだったら勝手にやってよという気持ちになり
断るようになりました。
最初は文句言われたし、
あなたがいなければ困る的なこと言われましたが
キッパリ断ると両親も特に何も言ってこないようになりました。
絶縁状態の兄夫婦は来ないのを許されて、ママリさんが許されないのは
兄妹格差のように感じますし、
娘だから言いやすい、いうこと聞いてくれるような気がしてしまいました。
お母さんの孫を可愛がりたいというのは祖母のエゴでもありますし、
そこにわざわざ責任持たなくていいです。
仕事だって誰かが休んでも、
なんとかまわりますよね?
ママリさんがいないならいないで
最初は大変だし寝込んだりされるかもしれませんが
なんとかなりますよ!
自分がいなきゃ!なんとかしなきゃ!って
私もそうなのですが長女あるあるで
しんどいのですが...
ここはグッと耐えて
NO!と突きつけていいと思いますよ
はじめてのママリ🔰
最近ですか??
最近はしてないです💦
1年前ぐらいに相談した事はあります🥲
(どんだけ悩んでるんだ😂)
そうなんです、長女あるあるですよね…
この間母が入院するぐらい寝込んでしまって色々怖くなってしまいました😭
言えるタイミングでNOと言いたいです🤝!
はじめてのママリ🔰
そうです!1年前くらいにも
答えた記憶があります!
曲者くそ弟嫁ですね😢💦
んーそこまでわがままなら遺産相続とめんどさそうなので
お父さんだけにでも弟夫婦に全部取られないように公平に配分したいとか相談したほうが良さそう...
いいと思います!人生一度きりなので!