
足を怪我してる人(全治6ヶ月の治療途中)と障害者手帳持ってる人(症状わ…
足を怪我してる人(全治6ヶ月の治療途中)と障害者手帳持ってる人(症状わからず、少なくとも足の症状では無さそう)って障害者用の駐車場利用に優先順位ってあるんですか?
基本は本人達の譲り合い精神でいいと思いますが、他人が優先順位つけるものですか?
ネット検索すると足の怪我してる人優先と出てくるし、でも身の回りの一般的な意見は障害者手帳優先と言われ、正確な優先順位なんてあるんでしょうか?
自分が足を怪我してる側で、怪我の程度なんてわからないのに障害者手帳持ってるから(交通整理のオジサン曰く)そっち優先なんておかしな話だと思いました💦
別に交通整理のオジサンに怒ってるわけではありません!
- はじめてのママリ🔰
コメント

初めてのママリ
駐車場は分かりませんが、電車の優先座席には優先順位はありません
駐車場も同様に程度によるものだと思います
交通整理のおじさんはそのように教わったのかもしれないですね
そこの駐車場を管理してる会社に聞いてみたらいいですよ

はじめてのママリ🔰
ケガの人と歩ける手帳持ちの人なら早い者勝ちじゃないですかね?💦
車椅子利用しているとか広いスペースが無いと無理な人が優先されるべきですが、それ以外は平等だと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私は走れなくて、早歩きも怪しい、普通速度の歩行はぎこちないけどある程度スムーズな状態です。
歩けるので、私以上に困ってる方がいるなら利用は控えようと思っています💡- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
障害者用が1〜2個しかないような場所は歩ける場合は控えたほうがいいかなと思いますが、しんどいのは確かですし多めにスペースがあるなら無理せず使ってもいいと思いますよ!
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
保育園で身障者駐車場は1個ですが、「足痛いんだから使ってね!」と園長に言われています。
他に使う人がほとんどいないのと、自転車とめちゃう人がいるくらいです。
私は装具が外れて靴履けるようになってからはなんだか悪くて遠慮してたのですが、園長先生のご厚意もあるのでもう少し使わせて頂こうかなと思ってます🙏- 3時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なんだか腑に落ちました✨
私は他人が優先順位をつけるのはおかしいと思っていて、優先席等はおもいやりだと思うので当事者の本人達が考えればいいと思います。
(相手の方が大変そうなら譲るとか)
子供が通ってる保育園の話で、変に拗らせたくないから聞きませんが、自分の考え方が大きくは間違ってなさそうで良かったです🙏