※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

後から引っ越してきたお隣さんの赤ちゃんと、我が子の名前が被り、呼び…

後から引っ越してきたお隣さんの赤ちゃんと、我が子の名前が被り、呼び名まで一緒でした。

我が子の名前は知らないはずなのでわざとではないと思いますが。。

心が狭いのは重々承知ですが、ショックを受けてしまいました。引っ越しの挨拶の時に名前を紹介しておけばよかったと後悔してます( ; ; )

気にしなきゃいい話なんですが、これから長く付き合っていくであろうお隣さんなので(戸建て)、なんだかモヤモヤしてしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ名前を付けちゃうということは多分感性が似ていると思うので、お隣さんと気が合うのでは⁈と前向きに…考えてみるのはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね。。
    なるべく前向きに考えていくように努力したいと思います🥹!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ショックなのは向こうも同じかもしれませんよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    きっとそうですよね。。。
    なので尚更、どこかのタイミングで名前を紹介しておけばよかったと🥲知っていればお相手も名付けなかったはずなので。。

    • 1時間前
みるく

名前の漢字は一緒ですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    漢字も一緒です。
    漢字一文字で、読みは三文字。
    最初の二文字にちゃん付けの呼び名も同じでした。

    例→ 渚(なぎちゃん)

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そんなに気になりますか、、、?