※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

疲れが取れないです。アラフォー、最近の検査では、更年期なし、貧血な…

疲れが取れないです。
以前質問しましたがもう少し回答欲しいため同じ質問失礼します。

アラフォー、最近の検査では、更年期なし、貧血なし、血圧正常、血糖値異常なしです。

偏頭痛も数年間治らず(3年前にMRI異常なし)、毎日市販の頭痛薬を飲んでいます。


過食傾向なのはよくないと分かっていますがお菓子などを食べると落ち着くのであまりやめられません。


意識していることは、タンパク質、鉄分、ミネラル、亜鉛を摂ることです。
サプリでも補っています。


上記した偏頭痛のせいで運動しようなんてとても思えもしません。
ただ横になるのみです。

用事は1日1件くらいで限界ですし、夕方まで体力が持ちません。


今試しているのは黒ニンニクです。(1週間お試し7粒入り)
食べ始めて3日目ですが、値段が高いので続けられるのか?というところです。


娘が夜に夜驚症のように泣き叫び、暴れるようになりました。
気温の変化が大きすぎて、娘が暑いのか寒いのか分からず何度もエアコンの調節をしてやりますが、何が原因なのか分かりません。
娘の大暴れのせいでも頻繁に目を覚ましてしまい、寝不足感はないけれど体が疲れている可能性もあります。

とはいえやはり年齢的なものなのかなと思っております。
特に排卵日前1週間と、排卵後1週間、月の半分はメンタル面も合わせ絶不調です。



何か効果のあることをご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

本当にお辛いですよね💦

MRIで異常なくても病院で対象可能なこともあるようなので脳神経科にかかってみるのはどうでしょうか。
頭痛もいろんなパターンや、原因があると思います。

PMSとかもあるのかもしれないですよね。

はじめてのママリ🔰

しんどいとわかっていますが、過食傾向を治すのが1番手っ取り早く体調が良くなると思います。(辞められないと書かれているのにすみません🙇‍♀️)

お菓子をやめて、ナッツ、ゆで卵、ウインナー、バナナなどのフルーツ、サラダなどの副菜(たくさん作って常備)、もしくはお菓子の中でも砂糖の入っていないさつまいものお菓子とか、スルメ(塩分気になりますが)、オートミールとかにするとかなり違うと思います。

疲れの原因の一つが血糖値の急上昇乱降下ですので、血糖値を急上昇させないだけでもかなり違いました。甘いお菓子食べたい時は、まずお腹を満たしてから食べるようにしています。(私は空腹時に甘いものを食べるととても体調が悪くなります。たまたま通ってる病院の先生が血糖値の研究をされているようで、指摘されました)

色々サプリとか足してもダメなら試してみてください。お金はかからないですし☺️