※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブレライ
妊娠・出産

現在15週で2人目を妊娠しており、里帰り出産を考えています。上の子のと…

現在15週で2人目を妊娠しており、里帰り出産を考えています。
上の子のときは里帰りしなかったため、経験者の方教えて下さい。

里帰り先の候補をネットで調べてましたらある病院で 
「里帰りの場合は32〜34週までに受診してください」とありました。

この場合、初診や分娩予約は32-34週に、その後はその病院にかかるということなのでしょうか?
上の子のときは大体20週前後に分娩予約をしてましたので、それまで分娩予約していない状況というのが不安に感じています。

現在仕事をしていなく里帰り先も隣県のため、妊娠中期に一度受診して分娩予約したいなと思っています。その後は今のかかりつけ医に診てもらい、後期に里帰りしたいです。こういう病院はそういうシステムではないのでしょうか…?💦

よろしくお願いします。

コメント

みさき

妊娠わかったら里帰り先の産院に電話して分娩予約を仮押さえしてもらってました!

  • ブレライ

    ブレライ

    電話で仮予約ということもあるんですね!私も電話してみます。ありがとうございます。

    • 59分前
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時そのくらい遅かったです!
同じく心配だったので、初期もですが中期にも電話で確認しちゃいました😂

里帰りの直前の診察で元の病院に紹介状を書いてもらい、33週頃の初診からはずっとその病院です!

  • ブレライ

    ブレライ

    心配しすぎと思われないか不安だったのですが、似た方がいらして安心しました。
    一旦電話して詳細を聞いてみたいと思います。
    ご回答ありがとうございました。

    • 53分前
はじめてのママリ🔰

わたしは妊娠が確定した瞬間に里帰り先の病院に電話して、予定日を伝えました!実際にそちらの病院を受診したのは34週に入ってからです。

一本電話を入れて予約しておくというのはどうでしょうか?その時に受信が必要なのか後期まで待っていいのか指示を下さると思います。

  • ブレライ

    ブレライ

    後期に入って初受診だったのですね。
    一旦電話して聞いてみます!
    経験談をありがとうございました!

    • 56分前
ママリ🔰

産院によると思います🤔
私が行く予定だった所も分娩予約不要で34週までに受診でしたが本当に大丈夫?と心配になり念のため電話したら、「分娩予約は不要なので34週までに直接来て頂いたら大丈夫です」と言われました😊

ハイリスクで転院ありで37週で、上記の産院へ転院しましたがその時は総合病院から先生が直接連絡してくれて受け入れ可能で紹介状を持って初診受付しました!