※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
優月
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供の昼ご飯について相談です。野菜2つ分、お肉30g、パスタ90g、スープを出していますが、少ないと感じますか?完食しない日が多いです。集中して食べるようになるでしょうか。

こんにちは!
1歳1ヶ月の子供のご飯について教えてくださいm(_ _)m
・だいたい60入る容器2つ分の野菜
・30ぐらいのお肉
・90ぐらいのパスタ
・スープ
これを昼ご飯で出す予定なのですが、少ないと思いますか?
すぐに違うものに興味がうつって、完食しない日が多いです。。

前は全部完食してくれたのですが、もう少し経てば集中して食べてくれるようになるのでしょうか。。

コメント

りいにゃん

全然多いです!
うちはご飯に興味がなくて、はかったことはないですがベビーフードも食べきった事無いです(>_<)

  • 優月

    優月


    コメントありがとうございますm(_ _)m
    そうなのですね😭
    冷凍してる時の容器でだいたいの量が分かるのですが、前は食べてくれたのにという思いが強くて💦

    • 6月20日
  • りいにゃん

    りいにゃん

    食べる量が減ると心配になりますよね(>_<)
    でも、赤ちゃんは自分に必要な分は食べるって聞くので大丈夫だと思いますよ♪

    • 6月20日
  • 優月

    優月


    そうなんですよねー💦
    初めて聞きました😳😳ありがとうございますm(*_ _)m
    量はあまり考えすぎずに楽しい食事に出来るようにします🙇

    • 6月20日
⁂⁂⁂

一歳ですが
ご飯→45のご飯三個、15の野菜一つ
野菜→大人の人差し指くらいの野菜スティック4本
お肉→息子の拳くらいのハンバーグ
スープ→15の野菜二つプラス15のだし汁一個

足りない時はバナナです( ;∀;)

  • 優月

    優月


    コメントありがとうございますm(_ _)m
    沢山食べてくれていいですね〜☺️
    主食をそのぐらい食べてもらえると安心できるのですが…😫

    • 6月20日
咲絢mama♡

もうすぐ1歳3ヶ月になる娘を育ててます!
最近は測って出してないからよく分からないですが、うちの娘もそれくらいもしくはそれ以上食べてますよ😊
ちょっと前に集中して食べてくれなくなり悩みましたが、その時に全て手づかみで食べれるようにして食事を出すようにしたら30分くらいは集中して自分で食べてくれるようになりました\( ¨̮ )/
こんな感じで手づかみ食べように出してます🍴

  • 優月

    優月


    コメントありがとうございますm(_ _)m
    同じくらいと聞いて安心しました☺️
    今まで全て手掴みで食べていたのですが、最近はスプーンやフォークを持って頑張って口に運んでいて、あまり食べれていないから横からスプーンで口に入れてる状態です💦
    手掴み食べの方がぱくぱく口に運べていたのにな〜と…😭

    • 6月20日