※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マナリ🔰
子育て・グッズ

母乳出るけど混合から完ミに切り替えた方!母乳出るからあげることもでき…

母乳出るけど混合から完ミに切り替えた方!

母乳出るからあげることもできたのに完ミに切り替える罪悪感があります…
それを超える、完ミにしてよかったー!を教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

みゆ

とにかく楽、上の子やパパにもあげてもらえる、預けやすい、車の中や外出中にお腹すいたーと泣いてもあげやすい、腹持ち良い

ですかね😊

特に下の子になると、上の子の事やってる時とか、下の子にずっとついてられない時が結構あるので授乳で長い時間拘束されるのがキツくて💦
ミルクにしたらそのストレスがなくなりました🥹
かなり早い時期からタオルとか駆使してセルフ飲みさせちゃってました😅
むせたりは気をつけてましたが😣

はじめてのママリ🔰

ディーマーで授乳のとき不快感がすごく鬱になりそうで保健師さんに相談したら2ヶ月しかあげれませんでしたが十分だよお母さんの体のが大事だよと言われて完ミにしました。

お金はかかるけどミルクにも母乳ではとれない栄養がはいってるので十分だと思います!
お母さんが偏った食事をとってると母乳っておいしくないらしいので、私は偏食でたぶんまずい母乳しかあげれないという考えもあって罪悪感を無くす考えをしてました(笑)

🌻

腹持ち良くなる、どれくらい飲んだか目で確認できる、母乳だとママしかあげられないけど他の人にも頼める、ある程度大きくなれば自分で飲んでもらえる、ママが食べたいもの飲みたいものが飲める、出先でもどこでもあげれる、、ですかね🥹

アスパラガス

下の子ミルクだと上の子にお手伝いしてもらったりパパにお願いして上の子のケアができたりします!
上の子ファーストってやつですね

あと上がいるとどうしても出かけることが増えるのでミルクだと荷物は増えますが楽です、乳腺炎なった時など2人目以降だと通院も気軽にできなかったりします

乳腺炎対策で一旦搾乳を哺乳瓶であげるのを挟んでみると2人目完ミのメリットがわかって良いかもです『ママしかできないこと』が減ると本当に負担減ります

まゆみ

完ミいいことだらけです🙌✨
母乳より時間かからず、上の子が待つ時間短いです☺️
上の子がミルクあげたいと言ってやってくれる姿かわいいですよ😆

お出かけの時もおっぱいが張って痛いって事もなく、長い時間出掛けられます❗️お湯と白湯やいろはすあればどこでもミルクあげられます✨

あとミルク飲んだ量がわかるので、今日少ないな…体調悪いのかななど気づきやすいです病院や保育園にも伝えやすい😊

上の子がいたらより完ミ推しです〜❗️