
住宅を建てた方、お聞きします。駅近などライフラインか、景観や家のこ…
住宅を建てた方、お聞きします。
駅近などライフラインか、景観や家のこだわりなどどちらを重視されましたか?
家を建てるのに迷い中で、田舎ですが駅近、ライフライン通ってる住宅地開発中のところに家を建てるか、
土地があって、そこだと建物代に少し整備費用、金額は安くなるがそこに自由に家を建てるか。
ただ、駅から少し離れる、バスなどは近くになし、スーパーなども必ず車、です。
土地は周りが農地でかなりひらけていて、国道沿いで車の利便はよく景観は最高です。
ただ、老後はどうするよ😅という感じです。
個人的に好きなように家を建てるのは夢で、景色も大切にしたい。
みんなどんななんでしょう…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
車運転されるなら自由に建てる方ですかね。
老後は山奥などで生活されてるかたもいるし、自給自足などで何とかなるんじゃないでしょうか…。

ナバナ
家を建てる時に夫婦2人とも働いてたので、生活しやすい方を選びました
結果的にめちゃくちゃ快適です
駅も近い、スーパーも学校も近い、近所に子供も多いのでみんなで遊べる・登下校できる\( ˆoˆ)/\(ˆoˆ )/
実家がどちらかといえば田舎よりだったのですが、子供の頃は不便に感じてました

はな
基本車だから駅は遠くてもいい
最低限としてバス停は徒歩圏内がいい
スーパーやコンビニは近くにあってもいつ潰れるかわからないからそこまで重視しない
で決めました。
老後は、ネットスーパーが今よりもっと便利に使えるようになってるはず!と思ってます🤣
どちらかというと建物や敷地の条件(広さや陽当たりなど)重視で決めました。
一般的には立地重視で建てる人が多いんだと思いますけど、私は家の中で快適にゆっくりしたい派なので満足してます😊
コメント