

はじめてのママリ🔰
自分だったら休ませたくないですが、客観的に見ると休ませてもいいかなと思っちゃいました🥲
普段大好きで休まないのにそういうこと言うってことは何かしらのSOSかもしれないので1日くらい休ませても良いかなって思いました!
今後もそういうことがあれば対処が必要かもですがとりあえずは1日休ませて様子見でいいかなと思います!

ちちぷぷ
何か理由があるなかなと思いました。
理由がないなら疲れてしまったのかもしれませんね。
学校まで送ったら行けるとかあるのかな?今日ゆっくりして明日からまた行けますように!

ママリ
4年も頑張ってきたんだからたった1日くらい休ませます😅

ぽむ
私なら休ませます
4年生?ですかね?
ここまで休まず、頑張ってて本当に偉いと思います。
大人でも仕事休みたい時や、ゆっくりしたい、リフレッシュしたい時だってありますし...💦
1時間泣いたのも心配ですね、、
でも下のお子さんもいるのに朝から1時間泣かれたら、ママリさんも疲れちゃいましたね...
とりあえず、2人きりになったときに
私なら
『どうした??なんで嫌だった?
なにかあった?』と聞くかな、、と思います..

ママリ
私が小学生の時に、お子さんの立場で同じことがありました。
母は怒りはしませんでしたが、私を学校に行かせるという方向で対応してきたのですごく嫌だったけど行きました。
今でもあの苦しい気持ちを思い出すと胸が締め付けられます。
休ませてあげたママさん優しいです。
理由が分かるといいですね。

はじめてのママリ
私が小学校の頃、兄弟は風邪で休むことがあるのに、私は元気で休めなくて、みんなズルいから休みたい!って言ったら、母が1日休ませてくれたことがありました。
風邪引いた時に食べられる桃の缶詰もおやつに出してくれて。
罪悪感がちょっとありつつ嬉しかった記憶で今でもずっと忘れられません。
ずっと行っていた子が疲れたから行きたくないって泣くって、よっぽど行きたくないことが学校であったのかなって心配になりますね。
休ませてあげてよかったと思います。
行きたくない理由がわかるといいですね!
また楽しく学校へ通えますように。
お母さんが、そうしてくれたこときっと大きくなっても覚えてて嬉しい記憶になるかもしれないですよ!
休んだんだから〇〇しなさい!とか言わずに今日は優しく様子を見てあげてください!
コメント