※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

給料少ない旦那旦那が1年前に転職をして手取りが22万(夏冬ボーナス25万…

給料少ない旦那

旦那が1年前に転職をして手取りが22万(夏冬ボーナス25万ほど)になりました。
息子は年少3歳、この12月に2人目が生まれます。
転職した事により生活が厳しくなるので働いてほしいと言われ去年から私も働いていたのですが2人目妊娠をしてつわりや切迫流産で絶対安静の期間が続きやむを得ず6月で退職してそこから専業主婦です。
毎月の支払いでいっぱいいっぱい、息子の幼稚園代も払うの厳しい、今月ヤバいから息子の貯金かあなたの貯金から10万か15万ほど生活費に入れてほしいと言われた事が何度かあります。
息子の為に生まれた時から貯めていた貯金に手をかけなければいけないほどうちは金がないんだという事実に不安な毎日でほんとにその日暮らしです。
贅沢はしてないです。2人目が生まれて4月入園を考えているのですが激戦区で来年から働けなさそうでこんなにカツカツな生活で将来もだし明日生きるのさえ不安です。


旦那の給料が低くて子供2人いてなんとかこの状況を乗り越えて今は幸せ(なんとか暮らせている)という方いますか?早く私が働ければ良いんですが…。旦那も転職しまくりで社会人なってから4.5回とコロコロ転職しています。今もまた給料が良いところへの転職を考えています。
周りの子供2人3人いて専業主婦でネイルやマツエクに行けて外食したり好きに子供や自分の服や美容にお金を使えてる友達が羨ましいです…。うちはほんとに100斤や500円の物ですら買うの躊躇するレベルです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは育休などが取れる職場ではなかったのですね。

やはりお互いが学歴や資格などなにかを変えないと今後とレベルはかわらないとおもいます。

うちもまさにそれでわたしがいま資格をとる途中です。

だんなさんは教養などはあるのですか?