
女の子の名前「葵」は素敵ですが、周りに多いでしょうか。名付ける際に被り過ぎが気になります。
女の子の名前で葵って素敵だなと思うのですが、周りに多いですか?
名付けたいのですが被り過ぎになるのかなとちょっと気になりました…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
時々いる。くらいですかね?
特別な名前!で読めない名前より、パッと読める名前の方が私はいいなと思うので、周り気にしないです😌
あ!親族だけ気にします!笑笑

はじめてのママリ🔰
同じ漢字ではなかったりしますが、結構多いです!
女の子でも男の子でもいたりします。
でも可愛いですよね😊

ままり
知り合いに1人しかいません🤔
素敵な名前ですよね😊

はじめてのママリ🔰
漢字は違うけど
読み方が一緒の男の子が何人かいます!

S
高校の同級生にひとりいましたが、子どもの周りでは聞かないです😳💡
1学年36人ほどの大きめの保育園通ってます!

はじめてのママリ🔰
上の子が漢字は違いますが同じ名前です。
その年の名付けランキング1位の名前でした!
幼稚園は1学年100人以上居ましたが、被らず。小学校は140人前後の学年で女の子2、3人、男の子1人とかだったと思います!
習い事は被ったり身近な友達で同じ名前の子居ますが、思ったより少ないなーと感じてます。

はじめてのママリ🔰
学年に1人は必ず居るって感じです。
ゴロゴロいるわけでは無いと思います。

りこママ
息子の学年女子約36人に2人います。
他の学年にももちろん。
私の友達にもいます。
あおいは男女ともに流行った名前なので、被るのは自然なことではありますねー
コメント