※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

愛犬が病気で亡くなった方に、事前にしておけばよかったことや思い出になるグッズについて教えてください。

愛犬が病気などで亡くなった方いらっしゃいますか?

今日色々あって急遽病院に行くことになりそろそろ覚悟を決めないといけないなと思ったのですが(とりあえず今回は色々診察したけど異常なし)生きてるうちにこれをすればよかったなとか何かありますか?あとは思い出になるようなグッズを作るなど。
どんなことでも構いません。お願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの旦那が実家で17歳の柴犬を飼っていて亡くなった時はもっと会いに行けば良かったと後悔していたので、なるべく多く一緒の時間を過ごすことが愛犬にとっては良いのかなと思います。
あとは好きな場所とかありましたか?
そこに連れて行ってあげるとかはどうでしょうか。

ママリ

チョコとか人間用の甘ーいアイスとか
食べれなかったものを食べさせたかったです!
TikTokなどで最後に色々食べさせてあげてるのみて、それしてあげたかったなーと思いました🥲

ママリ

ずっと同じ布団で寝ていたのですが、粗相と徘徊をしてしまうようになりある時期からサークルの中で安全対策を取って別で寝ていました。

ですが衰え方的にそろそろかも、と思いすごく久しぶりに布団で腕枕で寝ました。
翌朝はまだ息があったのですが、午前中のうちに息を引き取りました。
すごく甘えん坊の子だったので、最期に同じ布団で寝てあげられて本当に良かったと思いました。

しばらくしてあげられなかった事や好きなことをしてあげるといいかもしれないです。

はじめてのママリ🔰

すみません猫なんですが…
仕事も休みだったので夜中出来るだけずっと起きてました。(朝方5時くらいに30分くらいだけ寝てしまってその間になくなってしまいましたが…)最後、一緒に過ごすことが出来て良かったです。
食欲があったので好きなものを好きなだけ食べさせました。綺麗好きで弱りながらトイレに行きたがったので30分に1回くらいのハイペースでしたが毎回手伝ってトイレで排泄させました。
最後は骨をカプセルみたいなのにいれてキーホールダーに出来るものがあったのでそれを作っていつも近くに置いてあります!

       チョッピー

食べたいものを食べさせてあげたり、温かい時間にお散歩行ったりですかね〜
家族でゆっくりとした時間を過ごしてあげるのが一番かなと。

あと、ハンドメイド作家でリアルな羊毛フェルトの愛犬のお人形を作ってました。(かなり人気なので他の作家さん達も何年も待ちの方がいるのですが…)
そういうのを見てみたら良いと思います。
値段も張ると思いますが…中に骨も入れられて、愛犬の毛も長毛なら使う事も出来ます。
短毛ならフェルト内になります。