※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小2の息子が友達を家に呼びたいが、そのお母さんの連絡先を知らないため、呼ぶべきか迷っています。友達のお母さんとの初対面での印象が良くなく、会話もしていないため、呼ぶことに躊躇しています。子ども同士は仲良いのですが、どうすべきでしょうか。

小2の息子が友達を家に呼びたいと言っています。そのお友達のお母さんの連絡先は知りません。

今の時代は、親の連絡先を知らない子供は自分の家に入れないというのをみるのですが、友達のお母さんの連絡先を知らない場合、お友達は家に呼びますか?
親の連絡先知らないから呼びませんか?


その友達のお母さんに参観日で会ったときに「〇〇の母です。いつもお世話になってます」と私から挨拶しました。そのお母さんは会釈するだけだったのでなんかそっけない印象を持ちました。ちょっと苦手と思ってしまいました。

ちゃんと会話したわけではないですが初めて会ったお母さんでも話したら言葉を返してくれるお母さんもいるので、そのお母さんは何も言葉を返してくれなくて会釈だけだったので冷たく感じてしまいました。
そのとき、なぜか私の頭の先から爪先まで全身見られました。なんでそんなに私の全身見てるの?とちょっと嫌な感じがしました。それもちょっと苦手と思いました。さらっと見られましたがなかなか全身を見てくるお母さんもいないのでそれが印象に残ってます。

なので友達のお母さんにあまり良い印象はありません。話したこともありません。会釈をされただけです。人見知りされてたのかもしれないしちゃんと話せばもしかしたらまた印象変わるかもしれませんが。

友達のお母さんと話したことない、友達のお母さんにあまり良い印象がない場合、自宅にお友達を呼びますか?呼びませんか?

子ども同士は仲良いのでうちに呼んでもいいのですが迷ってます。

コメント

3児mama

呼ばないです。トラブルになったら面倒くさいので🫡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。それは連絡先知らないお母さんの子供は呼ばないということですか?連絡先知ってたら呼びますか??

    それともお母さんと話したことがないからその子供は呼ばないということですか?

    • 55分前