※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子どもの寝かしつけがすごくストレスです。まず時間がかかり…

1歳9ヶ月の子どもの寝かしつけがすごくストレスです。
まず時間がかかりすぎます。1時間以上は絶対かかります。ほんとに寝ない時は3時間かかったこともあります。その間ずっと動き回る、体の上を転がる、踏まれます。あとほんとにずっと喋ってます。単語、奇声、宇宙語など頭がおかしくなりそうです。これはいつまで続きますか

コメント

a🌿

眠くないんですかね🥱
何時に起きて何時に昼寝して何時に寝かそうとしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝7時に起きてお昼寝は13時に30分、20時に寝かしつけ始めます😔
    お昼寝は日によって1時間寝る時もあります。

    • 2時間前
  • a🌿

    a🌿

    お昼寝30分から1時間だけなんですか😳
    それで夜までご機嫌なら寝ない子なのかもしれないですね
    ちなみにうちは5:30-6:00起床、12:30-14:30昼寝、21:00就寝(寝かしつけは20:30から5分もかからずに寝ることもあります)です😴
    もう少し寝かしつけ遅くしたら、ただただ寝るのが遅くなるだけですかね、、、

    • 2時間前