※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とま
お金・保険

教えてください!確定申告についてです去年の11月から委託業務を始めまし…

教えてください!
確定申告についてです
去年の11月から委託業務を始めました。
月に30,000から、50,000円ほどの収入です
それと同時に、今年の1月〜3月までほどしていたので清掃の仕事もしていたので今年の収入見込みは70くらいあります

48万超えると年末調整をしなければならない時にするつもりでいますが、48万を超えると国保に切り替えないと行けないのでしょうか?
gptにきくと、毎月安定した収入があると国保に切り替えるよう通知が来る、切り替えたら毎月2万ほどの保険料と言われて、働いてる意味ない!と思いました。
そうなるなら48万以下に抑えるか子供が来年入園なので
委託業務をやめて外に働きに出ようと考えています。

ですがここで見てみると委託業務でも130万位稼ぎ扶養に入ってる方というのもちらほらいるようで、実際のところどうなんだろうと思いました。

質問内容は

委託業務は48万を超え安定した収入がある場合国保に切り替りかえるよう言われるのか?


社保⇨国保に切り替えるよう言われた場合
拒否できるのか

知りたいです
わかる方よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

今はご主人の扶養内ということですか?
扶養内なら48万超えても切り替えなくて大丈夫です。

個人事業主だと、社保の扶養に入れるかは(130万未満でも)保険会社次第なので、その条件でも社保の扶養になれるのか、問い合わせしてみて下さい。

社保か国保かどこかの保険会社に加入が義務なので拒否は出来ません。
医療費10割負担になりますが、社保脱退してから国保の手続きに行かなければ未加入は出来ると思います。