※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S mama
住まい

みなさんの意見が聞きたいです 😭!現在自治会の役員を今年度からやってい…

みなさんの意見が聞きたいです 😭!!
現在自治会の役員を今年度からやっています。

昨日会長が家に来て
12月に豪雨災害伝承館視察研修があるから
それに行って欲しいと言われました。
会長が行く予定だったらしいのですが
用事ができたらしいです。
その場所にはバスで行くらしく
片道2時間40分程かかります。
(時間は8時~16時くらいらしい)

子供2人も連れていかないといけないです。
(小2、年中)

子供も一緒になるのでちょっと、、
っと言ったところ
ガサガサしないから大丈夫でしょー!
日帰り旅行感覚で行けばいいよ笑
と言われました。

確かに今までも行事ごとは一緒に行っていて
2人とも場所見知り人見知りが激しく
緊張しているためいつも大人しいです。
ですが下の子はグズることも全然あるし
研修ってなると色々動くだろうし
なにかあってもすぐに帰れない距離です。

それと1つ気になるのが
お昼に弁当が出るらしいのですが
1000円払わないといけなくて
別に行きたくもないところに
自治会を代表して仕方なく行くのに
自腹切って行かないといけないの?
自治会費でそこは賄ってくれないの?と
個人的に思ってしまって、、

断ろうとしても圧がすごく
検討します。と言ってしまいました 😭

みなさんならこの状況で引き受けますか?
断りますか?🥹

コメント

ぽいぽい

え!絶対に行かないです!

さかな

下のお子さんが小さいので確かに動静は気になりますが、上のお子さんの年齢的にそういった災害関連施設の見学はのちに良い影響があるのでは?私だったら喜んで子供連れて行きます笑
1,000円のお弁当も、実はめちゃくちゃ美味しいかもしれないですよ。これも何かの縁ですし、プラスに捉えて「大人の社会科見学」のつもりで行ってみてはいかがでしょうか。

はじめてのママリ🔰

絶対引き受けません!!

はじめてのママリ🔰

絶ッ対行かないですね!
片道2時間半以上かかるって大人でもしんどいと思います💦

はじめてのママリ🔰

行かないです。12月はバタバタしてるしインフルエンザで行けない可能性高いし断りますね。