※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

毎日子供の予定が入ってるのって異常ですか?習い事、療育、病院、子供の…

毎日子供の予定が入ってるのって異常ですか?
習い事、療育、病院、子供の友達との予定。

なんだか毎日自分時間なくて、私はなぜ生きてるのかと虚しくなります。

コメント

ままくらげ

私は勿論のこと、子供も予定びっしりが嫌なので何もない日を入れてます☺️

ただ、体調によっては連日あちこちに受診したり、振替があったりして
親子共にプチパニックな時は年に数回あります💦

我が家は療育→放デイですが、幼稚園・小学校の後に通うので精一杯なので習い事はやってないです😣
グレーで小1で終わりなので、少し何もしないで休んだら習い事をしようかなと本人が話してました。

  • ままくらげ

    ままくらげ

    子供の「習い事をしようかな」は放デイを卒業した二年生以降の話です。
    暫くはどこも通わず休みたいようです。
    わかりづらくてすみません💦

    • 2時間前
  • y

    y

    私は予定びっしりが苦手で、子供は予定びっしりじゃないとだめなタイプです💦

    うちも幼稚園後に療育なんですが習い事は年少からやっていて
    療育は最近なので今更、習い事やめるとも言ってくれず本人は楽しそうです💦

    • 2時間前
  • ままくらげ

    ままくらげ

    そうなんですね🥲
    でももう6歳なら「周りの事も考えて行動する」癖はつけて良いと思います🥹

    よく「旦那は勝手に飲みにいけて良いよね。こっちの予定は無視なのね」などの愚痴や相談が書き込まれますが
    それと同じで「こちらにも都合がある事」「自分で何でもできない(大人の手を借りる必要がある)なら、その人達の事も尊重しなくてはならない」事は伝えて良いと思います☺️

    私は夕飯のおかず一つとっても「ママ/パパにも予定があるから急に言われても無理だよ。事前に言ってください」と伝えてます😅

    • 1時間前
ママリ

異常とは思わないですが、私は経験ないです😳
でも予定ないのが無理で毎日何かしら予定入れてるってママ友もいるので人それぞれかなと思います💡

  • y

    y

    私は予定びっちりが苦手なんですが子供がびっちりないとだめなタイプで💦
    親子が同じタイプじゃないときついですよね。。

    • 2時間前
ままりん⭐️

異常ではないですが、忙しそうだなぁーとは思います😅
でも、例えば全部習い事…とかだと、子どもが苦しくないのかなと少し気になりますが、療育や病院や、お友だちとの予定なら、全然異常とか思わないし、むしろ良いお母さんなんだろうなぁと思います。

ただ、yさんはご自身の時間が欲しいという悩みのようなので、例えばお友だちとの予定は少し削ったりしても良いのかなぁとか思いました☺️
あとは、習い事を、親がつきっきりでなくても良い習い事に変えたら、習い事の時間を1人時間にできるのかなと思いました☺️

はじめてのママリ

毎日はないですが平日3日は習い事と療育、あとの日に病院とか友達と遊ぶ日とかが入ります。

園に行ってる間はお仕事ですか?
パートが週3なので仕事ない昼間に自分時間をとってます😊