
義両親との距離感夫の両親と車で数分の距離に住んでいます。実家は遠い…
義両親との距離感
夫の両親と車で数分の距離に住んでいます。
実家は遠いのであまり頼れません。
毎週のように会っており疲れてしまいました。
ご両親はこどもたちを預かってくれたり、毎度ご飯をご馳走してくれたり良くして下さるのですが、
子供たちを預ける際、必ず夕飯も義両親宅で一緒に食べる流れになることにモヤモヤしてしまいます。
お出かけだと朝から一日がかりで
夕飯をいただくときは家に帰るのは8時を過ぎます。
私抜きで子供たちと義両親が会いたい時に会ってもらい、
わたしは自分の家で自分の時間が過ごせるのがベストなのですが
どうも私の参加が毎回必須と考えられており、
私が断ると拒否された、と感じられてしまうのか
険悪な雰囲気になります。
普段は主人が義両親とやりとりをしているので、
私は主人に意見を伝えるだけなのですが
夕飯を断ると必ず揉めており
私が受け入れさえできれば、とそれはそれで罪悪感を感じます。
これまで数年間、誘われたら断らずにご飯やお出かけのお誘いを全て受け入れて生活してきたので
毎週のように会うのが当たり前になってしまいました。
ずっとモヤモヤイライラはしていましたが、最近この状況が受け入れられなくなり、夜もその事を考えると胸がざわついて眠れません。
頼れるだけでも有り難い環境であり、贅沢な悩みとは承知していますが
正直、私としては自分の両親にもあまり会えないのに…
というアンバランスさと
そもそも私自身は毎週のように預ける必要性は感じておらず、
主人は子供たちを見せたい、義両親も孫に会いたいだろうから、という思いで(実際その通り)会わせています。
今週うちの親に預けるー?と主人に聞かれ、
任せるよ〜と私が答えるとほぼほぼ預けることになり、
そして夕飯は一緒に食べよう、と両親から誘われます。
義両親から孫との時間を奪いたくはないのですが
毎回この流れなのでもう預けるのも、会う約束をするのも億劫です。
同じような方いらっしゃいますか🥲
- ローサ(1歳10ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

ポムポム
それは主さんが思ってるだけで、
義両親も毎回嫁の分までご飯用意しなくちゃいけなくて…
って思ってるかと思いますよ?
なんなら、ご主人とお子さんたちだけで実家に行ってもらえばいいじゃないですか!!数分の距離ですから…
私も同じ環境で最初は夕飯まで頂いてましたが、自分の時間がほしいので、
旦那と子供達だけで行ってもらう
もしくは、
旦那と子供達を送迎してあげる
形で、私は自宅に帰宅します。
夕飯は自分で食べたいもの1人で食べれるので幸せです!!
時々義母が私の分もお弁当に詰めてくれるので、ありがたく頂きます!!
ローサ
ポムポムさんが羨ましいです🥲
主に義父なのですが
もてなすことが生きがいみたいで、
度々ご馳走してもらいます。(もちろん義母が用意します)
夕飯はどうにかしても私も同席しろと言われ、私が断るといじけてしまい…
理由がゆっくりしたい、とかだと尚更です。
なら孫は見ない!と言います。
毎回この流れで夫と義父が喧嘩します。
要はこちらの要望は聞き入れてくれないです。自分の都合が悪くなると
預からない、とか私たちにとって都合の悪いことを言い出します。
義母は話が通じる方で私たちの話を理解してくれます。
お母さんは内心子供たちに会いたいだろうから預けない方針になるのは可哀想、とおもい
私も付き合ってきましたが…
今回はゆっくりしたいから、夕飯はまた今度、と当たり前にこちらの要望を受け入れてもらえるのが羨ましい限りです。
すみません、長文失礼しました🙇♀️