
歳の差兄弟の方!(6学年くらい離れる方!)教えてください😭ワンオペ育児…
歳の差兄弟の方!
(6学年くらい離れる方!)
教えてください😭
ワンオペ育児で精魂尽き果てて、
3人欲しかったのに、気づけば2人止まり。
一年生と年中さんです。
(パートの時間を伸ばすために)5月に転職して
もうすぐ半年経ちます。
1年勤務してないと産休育休で手当がないので、
妊活するとしても来年の3月くらいからにしようと
思っています。
が、妊活スタートと同時に順調に授かれたとして、
長男8さい 二年生
次男6さい 年長さん
で、1番下が誕生。になります。
2番目と1番下が5〜6学年開きます。
やっと、少し子供達が落ち着いて来たタイミングで、
また赤ちゃんからのスタート、、、
体調不良で職場に頭を下げ続ける生活が
また始まるのかと思うと踏み切れません🥲💦
1人目24
2人目27で生みましたが、
3人目は順調に進んで33。
体力的にも不安です😓
歳の差兄弟のみなさん。
・また赤ちゃんから、1からのスタートの生活
・自分の体力の衰え
・兄弟達は仲良く遊べるのか
などなど、歳の差兄弟の生活を教えてください😓
- りんこ(4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
1人目24、2人目29、今回3人目32で出産予定です!
1人目2人目が5学年離れてますが、遊び方は違いますが、上の子が下の子に合わせて一緒に遊んでくれることもあり、仲良く遊んでます🥹✨
5学年離れてるからこそ、心に余裕があり2人目の新生時期は満喫できました✨
今回30代で妊娠しましたが、体力は20代の頃に比べたらやっぱり落ちてるなって感じます、、疲れやすいです😂

🍓( 28 )
長男次男が8歳差
20.23.28で産みました。正直長男次男は離れてるので一緒に遊ぶことはほぼないですね!でも長男でかいのである程度自分でできるので赤ちゃんのいる生活でもそんな大変なことはないです!さっさと産み終わって育児終えたいです笑

ママリ
5学年差の兄妹がいます😌
22と27で生みました!
1からスタートとはいえ、私は2人目というのもあり心には余裕ありました🥺
3人目となるとまた別かと思いますが...💦
20台前半と20代後半でも体力の衰え感じたので、30代はキツイかなーと個人的に思います😭
でも上の子がお世話してくれるので助かる部分もあります☺️
喧嘩もしますが異性きょうだいでも仲良く遊べてますよ🙆♀️

はじめてのママリ🔰
2番目と3番目が4歳差です!
私的に1番気持ちに余裕を持って育てることができました☺️
1番目と3番目は6歳離れていて異性ですが、二人で遊んだりもしますよ!
3番目を出産したのが33歳です!

はじめてのママリ
長男と長女が6歳差です!
2歳差計画のつもりがなかなか授かれず、3人目諦めて色々捨てた後に妊娠が分かり、色んな意味で1からスタートでした😅
初めての女の子で不安もありましたが何となくできました!
長男は21歳、長女は27歳での出産ですが長男の時はちょっとでも寝たら体力復活してたのに、3人目は寝ても寝ても疲れが取れず体アチコチ痛いし、これが歳か、、、って思いました😅
長男長女仲良く遊んでいるかはまだ分かりません、、
おままごととかはしてくれそうですがめっちゃ短時間だろうなって思います😂
お世話はお手の物です☺️
めっちゃかわいいようで、長男も次男も「もう1人赤ちゃん来たら6人だねー😆」ってめっちゃ前向きなくらい大好きではあります☺️(さすがに無理)

咲や
6学年差兄弟です
1人目出産が34なので(歳バレる🤣)その年齢ならまだ体力ありますよ(本当にヤバいのは40過ぎてから)
2歳の動き回る頃には、上の子に追いかけてもらえるので、本当に危険がなければ、ダッシュ回避できます😅
上が小学生だと、昼間は1人っ子と大差ないので、かなり楽です
うちは何だかんだで兄弟仲良く遊んでいますし、長男の真似して次男もボードゲームに参戦していますよ
昨日カタンを次男もやっていました
コメント