
イヤイヤ期、メンタルやられます…自己主張が強くて、こちらの発すること…
イヤイヤ期、メンタルやられます…
自己主張が強くて、こちらの発することは全部嫌!
ご飯大好きっ子で、ご飯が出てきたら「うわあ〜おいしそう!」って機嫌よく食べ始めた数秒後に「あつい!」「いらない!」「ごちさまする!」って癇癪。
お皿を落とそうとするので、じゃあ食べなくていいよってお皿を手の届かないとこにすればまたひどく怒る。
食べ物を手にとって「ぽいする!」って床に捨てる。
本当は食べたいのにうまく食べられないので怒り始めたかと思えば、たぶん何に怒ってるのかわからなくなってずっと泣き続ける…。
お腹が空くからおやつもエンドレスで欲しがるし😮💨
食事の時間も1日4回とかになることもあります。
面倒なのでつまみ食いみたいに立って終わらせることもあります。
躾とか、行儀とか、習慣とか、ちゃんとやってきたはずなのに、イヤイヤ期でぜーんぶ崩れます。
ちゃんとやらないとって思うほどイライラします。
そういえば手を洗うのもひどい癇癪で😞
除菌シートで拭いて終わらせるときまあります。
成長過程といえども、疲れる。
実父はわがまますぎる、言うことを聞かなすぎるって言われるし。
あーーー。やっぱり子育て向いてないなあって思います。
吐き出しですみません😞もう子育てやめたい。
- はじめてのママリ🔰(妊娠13週目, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
2歳です!同じ感じです笑
もう座って大人しく食べない時は口にパクって入れてあげて栄養取れればいいやと思ってます😂
上の子も2歳の頃そんな感じでしたが、今8歳できちんと食べるし癇癪なんて起こさないし✨
いつかきちんと躾を聞いてくれるときがくるのでその時期を待ってます。
たぶん3歳くらいかなーと✨

さき
イヤイヤ期本当に疲れますよねー😓
もう何やってもお手上げの時期ありました🤷
もうその時期は躾、行儀は無理です🤣
通じないです😇その日その日を過ごすのが精一杯で適当でしたよ🥹
きっとどの家庭もそんなもんですよ!!
でも、これまでにやってきた事が全てゼロになるわけじゃないです😊イヤイヤ期が落ち着いて年少さん頃からは、幼稚園でも集団の中でマナーを学びますし、家庭でも毎日少しずつ少しずつ教えています🤏
なので今だけ。と思って手抜きましょ😊

mama
うちも今真っ只中です😢ほんとカオスすぎて、叫び泣きして手がつけられません😢いま旦那は出張で長くいなくてワンオペで、しかもお隣さんに思いっきり壁叩かれて落ち込んでいるところでした(お隣さんもお子さんいるんですけどね😭)
ほんと、嫌になることたくさんありますよね〜💦💦
なんでこうなるの〜とでない答えをずっとモヤモヤ考えてしまいます…なんとか前向いて頑張りましょ〜😭😭
コメント