
体型のことを言ってくる人たちがストレスです。夫の親戚の人たちと久々…
体型のことを言ってくる人たちがストレスです。
夫の親戚の人たちと久々に会ったら、帰り際にお婆さんから太った?と言われました。
大学生の時も帰省する度に親や祖母から太った痩せてる等体型のことを言われるので実家に帰ることが嫌になっていきました。
幼少期からふっくらしていたので幼少期からもよく言われています。成長期をすぎて50キロ前後くらいを行き来していますが、ずっと言われてます。
妊娠時や産後太りで体型が57からなかなか落ちず悩んでいた時も義父から肩周りがすごいとか夫に体型のことばかり悪口を言っていたようです。
さすがに腹が立って夫に離婚すると言うと夫が義父に言ってくれたのですが義母は40キロ前後くらいの小柄で華奢な人なので、出産前後でも体型がそんなに変わらず、周りから食べさせてる?と言われたんだとか言いわけしていたようです。
体型のことばかり言ってくる人何なんでしょうか。
両親や夫の親族にもうんざりした気持ちです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

す26歳
本当にそうです。
私は元夫に体型のことを言われて
摂食障害になりました。
そのおかげで今も鏡の自分を見ると
苦しくて好きな服も着れなくなりました。
私も元々痩せてる体型ではなく
152cmで55キロあります。
誰にも迷惑かけてないのに
周りが体型のこと言える権利なんてどこにないのに。
最低ですよね。

すけさん👦👦👶
旦那の従兄弟がそんな感じです🤷
従兄弟の嫁や子供(女の子)に対しても体型の事でいじってます。
年頃の女の子達だし、本人たちは言われすぎて慣れてるのかもしれないですけど聞こえてるこちらも気分悪いです😢😢
そして私も産後4ヶ月経ちましたが、まだ体重や体型が戻らず(元々細くないですが笑)、体型の事いじられるのが嫌なのでそれを理由に正月の集まり行くの断ろうと思ってます🙂↕️
-
はじめてのママリ🔰
聞いてる分にも不快になりますね
子供の女の子に言うなんて許せないです
デリカシーない人と会うとメンタルやられますよね。
私ももう今後会う回数減らしたり、夫だけに会ってもらうと思ったりもします。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
本当に最低だと思います
標準体重でいても言ってくるのしんどいです