※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供の食事の塩分どのくらい気遣ってますか?1歳8ヶ月になりました。1歳6…


子供の食事の塩分どのくらい気遣ってますか?

1歳8ヶ月になりました。
1歳6ヶ月くらいから大人と同じメニューにする日も増え
(それまでは取り分けてました)
外食でもお子様セットとかは普通に食べさせてます。

一応、家での食事の時は塩分を気にして
薄めの味付けを心がけてはいますし
極端にしょっぱいものは最初から与えてません。
ですが1日の接種量を測ったりとかはしてません💦

昼間は保育園で薄味の給食を食べてるし
もう夜はいいかぁって思う日もあれば
急に気になり出したり、感情迷子です😂

みなさんはお家でどの程度気を使ってるんでしょう?
測ったりとか塩っけのあるものはやめてますか?
(塩たらとか甘鮭とか、、冷凍うどんとか、煮物とか)
それとも気にせず少量ならあげてますか?

コメント

エビフライ🍤

薄味なら大丈夫👍と思って、基本は子供用の優しい味付けで大人も食べてます😊自分が物足りない時は、塩胡椒したりしてますが😂これは濃い味!なものは食べさせてないぐらいです🤔

はじめてのママリ🔰

普通の味付けを大人の量食べたら多いとけど、食べる量も減るわけだしあまり気にしなくて大丈夫かなと思います☺️しょっぱすぎるのはお湯とかくぐらせてます!