※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の妹について独身実家暮らしで、現在軽自動車に乗っているのですが…

旦那の妹について

独身実家暮らしで、現在軽自動車に乗っているのですが、普通車に買い換えるか悩んでいるようです。

もし買い換えたらまたローンが始まるし、結婚願望や出産もしたいと言っていたのに、また後回しと言うか…

34歳で、彼氏もいなくて日々仕事と家の往復で新車買うくらいしか楽しいことがないのは分かりますが、実家にも月三万だけ入れて至れり尽くせりでは、ますます自立から遠のくのだろうな、と思います。

わたしもそういう話されても上記のようなことは言えないし義親も言わないので(実は自立をさせてないのは義親なのかな?と思ったりする)

どうしたもんかな〜と、思ってます。

義親は父だけで、親戚もおばさんとかがいないし、誰も結婚や出産、自立してないこと言う人がいなくて😂😂義父も言えないと言っていました。

わたしはとても心配に思います

ずーっと独身実家暮らしのにおいがします。。

コメント

ママリ

私の妹もそうですけど、自分には関係ないのでほっといてます!別にあなたになんか負担があるわけじゃないしいいんじゃないですか?😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうなんですけどね💦だからここで話してます😂本人に言っても角が立ちますし🤔長男夫婦である私たちに押し付けず、義実家の管理もよろしくーて感じです。

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    人には人の人生があるので他人のこと心配するより自分の人生充実させたほうがいいですよね♪

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんの妹さんの人生なので特に気にならないです!
ご本人も何か考えてるかもしれませんよ☺️
実家を出て義父1人にするのが心配というのもあるかもしれませんし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね。義父が1人に…と言いたいところですがもうひとり独身の義妹がいます😂笑
    義実家の管理もよろしく!長男夫婦である私たちにさせないでね!って感じです!😚

    • 2時間前
min

義父と義妹さん2人暮らしなんですよね。
うちも旦那長男で義母いなくて義妹1人いますが、結婚した時に同じく独身だったので私達が同居とかしなくてすみました。
今は結婚して家出てますが、タイミング的に同居もありえたので、結果よかったなと思ってます。
このまま義実家にいてくれたらそういう話も出ないだろうし、逆に良くないですか?
義妹家出てから義父がしょっちゅう家に来たりしていたので、寂しくなるときっと大変ですよ。
ずっと実家暮らししてくれたら楽かなと思いました。

はじめてのママリ🔰

何がダメか分からなかったです。