※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さき
子育て・グッズ

生後3か月の赤ちゃんが夜中にびくついて目を覚ますことについて、同じ経験をされた方からアドバイスをいただきたいです。いつ頃落ち着くのかも教えてください。

生後3か月になったばかりの赤ちゃんがいます。
夜の睡眠についてです。
同じ方いましたら、アドバイスいただけると嬉しいです。

夜は大体8時〜9時に就寝し、最近そこから3時頃まで寝てくれるようになりました。
しかし一度授乳して寝かした後、5時頃にびくつきで目を覚まします。
そこからは添い寝を試みるんですが、寝ようとすると体全体がビクッとしてぐずぐず…を何度も繰り返します。
なんの刺激がなくてもビクッとして起きてしまう。これって大丈夫なのでしょうか?
寝付けないので抱っこすると落ち着くのですが、次は頭や手、足が小さくびくびくさせながら眠っています。
ここまでびくびくするのはこの時間だけで、お昼寝などはしっかりしてくれます。

長くなりましたが、同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、大丈夫なのか、いつ頃落ち着いてきたかなど教えていただけると、とても嬉しいです😭
どうぞよろしくお願いします。

コメント

めち

睡眠退行でしょうか?
生後5ヶ月なのですが、まさに昨日から同じような感じで悩まされてます。違うのは本人は起きたりしていなさそう…なのですが、わたしがベッドの音など気になって💦
乾燥からか咳も時々していて、可哀想で昨日は完全に寝付くまで抱っこしてました。動きたい時期なのかとにかく足をバタバタ、寝返りを試みてる音がしたりしていました。
本人は目を閉じていて泣くということもないのですが、動いては薄目になり、また動くと薄目になりで…
機嫌は悪くなかったので、まあ今日はこういう日だったか…としばらく様子みることにしました☺️いつ落ち着くかに答えられなくてすみません💦

  • さき

    さき

    お返事ありがとうございます😭
    体調などもあるんですかね??
    昨日2回目の予防接種だったんですが、今日はびくつきがいつもより酷くて寝付くのにも時間がかかりました😓
    心配ですが、見守るしかないですね…

    • 10月23日