
保険証の枝番違いについて。土曜日に上の子を歯医者に連れていきました…
保険証の枝番違いについて。
土曜日に上の子を歯医者に連れていきました。
その際連携しているマイナンバーカードもそれを証明するものも忘れてしまい、カードの保険証を出しました。
しかし、1度扶養から外れた(結婚して離婚したのでまた私の扶養に戻ってます)ため、枝番が異なるものを提出してしまいました。
会社から古い方を返すようにとは言われておらず、新しいものも発行されていない為、ずっと所有していたので、古い方っていうのをすっかり忘れていて…。
歯医者からも特に何も言われずでした😭
これは歯医者側が困るでしょうか?
枝番が異なるだけで、保険のナンバーは同じです。
元旦那の扶養に入れていた期間は通っていません。
ちなみに、ややこしい事にマイナンバーに連携されてる保険証はまだ元旦那の姓で(変更手続き済、切り替わるのを待ってます)
保険証自体は変更後の苗字です…。
乳児医療証は変更後の苗字で市役所から届いておりそれを使用してます。
とてもややこしいのですが、歯医者にマイナンバーの方でやってもらうために再度行った方がいいでしょうか?😭
- るきまる(生後1ヶ月, 7歳)

ぴっぴ
歯医者さんは困らないです。
歯医者さん側は古い方とか把握できないシステムなので💦
手続きが必要なら、健康保険組合から質問者さんご本人(扶養者)に通知がきます💡
コメント