※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8か月の子が1週間下痢をしており回数がどんどん増えてます。3日目に…

生後8か月の子が1週間下痢をしており回数がどんどん増えてます。
3日目に受診しミヤBMとシロップ薬を出してもらいましたが効果があるように思えません。
1日多くて3回だったのがこの土日で7〜8回毎回オムツからはみ出す程です。
離乳食は消化されにくいようで人参などそのままの形で出るためストップしました。
機嫌はよく食欲もあり嘔吐もなく発熱は受診時以来微熱が続く程度です。
便は腐った卵のような臭いがして薄黄色味かかった白っぽい便です。
白っぽい便は良くないと母子手帳にもあり気にかかります。
胃腸炎なのだと思うのですが便の回数が多く良くない便なので今日再び受診します。

点滴や入院になったりする可能性ありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ミルク飲んでますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲んでますが飲みが今までより良くはないです。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二次性の乳糖不耐症っていうのがあって、お腹壊してる時に普通のミルク飲んでるとどんどん壊れていってしまっまりします。
    うちの子がやったことあるんですが、最初に胃腸炎とかで腸に住んでる乳糖分解酵素って腸内細菌的なのがでてっちゃうことで乳製品に含まれる乳糖に反応して下痢がおこるんですが。
    とりあえずノンラクトとかのミルクに変えて、乳糖分解酵素ってのが腸内よみがえるまで数週間続けないといけないんですが。
    一次性とちがって、二次性の乳糖不耐症は誰でも数日間下痢してるとなる症状みたいなものです。
    うちそれしらなくて上の子お腹壊してるのにミルクあげ続けて、2週間で白い水下痢1日中噴射して肛門切れて血便でるところまでやっちゃったんですが。
    そこから3週間かけて治しました。

    • 1時間前