
最近、下の子が全然寝てくれなくて(2時間とか)悩んでたんですが、上の…
最近、下の子が全然寝てくれなくて(2時間とか)悩んでたんですが、上の子(真っ暗だと怖いらしい)が寝てから常夜灯も消して真っ暗にしてみたら、あっさり寝てくれました!
下の子は明るいと寝れないタイプなのかなー?はじめから真っ暗にしたら上の子が嫌がるから、上の子寝てから電気切るしかないですかねぇ?何かいい方法ないでしょうか?
部屋は分けられません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
布団に入るタイミングは上の子、下の子共に同じ時間ですかね?🥹
下の子を先真っ暗の中寝かせて寝ついたら常夜灯にして上の子を呼んで寝かせるのは難しいですか?

なの
うちも上の子は怖がりで常夜灯ないと眠れなくて、下の子は真っ暗だと寝付きやすくて、、
なので下の子先に寝かしちゃって上の子と寝室行く時に常夜灯つけてます!
で上の子寝たら消して私も寝てます☺️
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
同じタイミングです!
下の子が上の子大好きで(というか自分もまだ寝たくないのにずるいってだけかもですが😅)、一緒じゃないと納得してくれないんです。。
せっかく考えてくださったのにすいません。。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね!
上の子大好きなの可愛いですね☺️💗
でもお母さんにとっては中々寝てくれず大変ですよね🥹
枕元におけるそんなに明るくない小さめのライトみたいなのを買って上の子の近くにだけ置くのはどうでしょう?
はじめは気になるかもしれませんが、これで怖くないよ!近くにライトあるからね!とか言っても難しいですかね🥲