
コメント

ママリ
無理しなくて良いと思いますが、夜寝辛そうとかでしたら耳鼻科に行って鼻水吸ってもらっても良いかもしれませんね!
吸ってもまた出てきますが😵
自動の鼻吸い器あったら家で吸えるので便利です。
ママリ
無理しなくて良いと思いますが、夜寝辛そうとかでしたら耳鼻科に行って鼻水吸ってもらっても良いかもしれませんね!
吸ってもまた出てきますが😵
自動の鼻吸い器あったら家で吸えるので便利です。
「小児科」に関する質問
4歳の子が咳込んで痰を吐いた際に少し血が混ざってました。かかりつけ小児科は朝9:30しかあいておらず幼稚園の運動会の練習があります💦 かかりつけは電話したら時間の調整いつもしてくれるので一旦9:30にネットで予約しま…
できれば早めに回答いただけると助かります💦 今生後11日で最近噴水用の吐き戻しが多く、一度呼吸が弱く感じた事もあり夜間救急も受診しましたが簡単な診察後様子見に。 その後も黄色の噴水用嘔吐と私の顔に飛ぶくらいの…
【インフル後の登園】 先週の日曜から発熱し月曜にインフルエンザA陽性でした。 薬ものんで火曜に一旦解熱しましたがまた金曜〜土曜発熱。 小児科いきインフルの二峰性発熱でしょうと。 日曜は全く熱なしでした。 幼児…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
行くなら耳鼻科かな、、遠いし待ち時間が長いな、、としぶっています💦シュポット持ってます!これでまめに吸いつつ、もう少し様子見ることにします❣️ありがとうございました🙇♀️