※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ
子育て・グッズ

離乳食について悩んでいます。食べなくなり、お休みするべきでしょうか?アドバイスをお願いします。

離乳食についてです。一旦お休みするべきか悩んでます。

5ヶ月になってからスタートし、もうすぐ2ヶ月になります。10倍粥を始めた頃は順調かなと思ったのですが、野菜やたんぱく質を始めた頃から雲行きが怪しくなりました。口からベーっと出してしまい、なかなか食べず…。それでもなんとかお粥と野菜やたんぱく質をトータルで小さじ6くらい食べていたので、二回食にしました。

先週までは、食べないながらもお粥が小さじ5〜6、野菜小さじ1、たんぱく質小さじ0.5くらいは食べていました。

一昨日くらいから、一口目から「ぶーっ」と吹き出してしまい、全然食べなくなりました。

そのうち食べるようになると思いつつも、ぶーっと吹き出して全然食べないと、私自身辛いです。。せっかく準備したのに…。

何日かお休みするべきでしょうか?

何かアドバイスを頂きたいです。

コメント

みななぎ☻

うちも似たような感じでした😂
5ヶ月から始めて、最初は順調だったんですが7ヶ月くらいでほとんど食べなくなり💦食べないながらも一応準備してあげてましたが、捨てることも多かったです😣💨
うちは結局夜間断乳したら、ものすごく食べるようになりました😁
一旦お休みするのもいいかもしれないですね💡✨

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます😊
    食べないなと思いつつ続けていたら、先週はわりと食べてくれたので続けようと思ったのですが、今週はぶーっと吹き出して全然です。
    うちはいまだに夜中もきっちり3時間で目が覚めて授乳してます。おっぱいっ子なんだろうなと思いました。夜間断乳も考えようと思います。

    とりあえず3日くらいお休みしてみます!

    • 6月20日
ここあ

お休みして全然いいと思います

うちもそんなんでした

なんでも遊びの延長で覚えると聞き
食べさせるって言うより遊ばせてました

出来る事や気付く事が増えて来てそっちの方が面白いと判断したら中々食べてくれないですよね

それも成長だと思うので見守ってあげて下さい
これは何?って思いつつも口にしてて
それを確認出来るにレベルアップしたんですから

褒めちゃダメですけどね笑
いいと判断してブームになっちゃいますし

手作りでしょうか?

物凄く手間と時間かかりますよね
私は作って時間掛かるのに全然食べてくれない、むしろプレートひっくり返すわ
離乳食が飛んでくわで疲れちゃって

遊びを見つけたんだな
ちゃんと食べ出すまでBFに頼ろう!と頼ってます
まぁ未だに頼りきってますけどね…

バタバタして中々です
作る時もありますが追いつかないです

BFに頼ってはいかがでしょう?
沢山種類があって手間もかからないし色んなのを食べさせれるのでオススメですよ〜

  • ねこ

    ねこ

    コメントありがとうございます😊
    確かにぶーっと吹き出してしまうのも、それ自体を学んだのかもしれませんね(笑)ごはん以外にも吹き出しているので、歯が生えてくるのかなぁとも思います。

    大したものは作ってませんが大体手作りです。たんぱく質はいつもしらすか豆腐になってしまいがちだったので、ベビーフードも買ってます。

    とりあえず3日くらいお休みしてみたいと思います。

    • 6月20日