※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

子供の歯のことで質問です!皆さんのお子さんについて、歯のレントゲンは…

子供の歯のことで質問です!
皆さんのお子さんについて、歯のレントゲンは何歳くらいからとらせていますか?大人は半年とか1年に一回くらいはレントゲン撮って定期検診するのが一般的かと思いますが、未就学から小学校低学年くらいの子供への歯科レントゲンはどのくらい必要でしょうか。低量とはいえ放射線を使った検査なので大人と同じペースで撮らせるのは少し不安に感じます。かと言って何らかの症状が出るまで放置というのも不安なのですが、みなさん大人と同じく定期でレントゲン撮っているんでしょうか。

あと、幼稚園や小学校での歯科検診でたまに歯医者さんにチェックしてもらう機会があると思いますが、プロの方が見れば虫歯の可能性とかはなんとなく目視でもわかるものですか?虫歯はよく、レントゲン撮らないとわからないといいますが、定期検診ではどのようなことが分かるんでしょう?

わかる方がいたら教えてください🙇‍♀️

コメント

tomona

年少で反対咬合を指摘されて、4歳半のときに初めて矯正歯科に行き、まだ4歳だからということで5歳を待ち、レントゲンを撮りました。

そのあとは2ヶ月おきに歯科へ行きますがレントゲンは
最初の一度のみです✨
小学校の検診は幼稚園の時とほぼ変わらないと思います✨
歯医者さんに診てもらって、虫歯があるかないか、歯磨きが綺麗にできているか、反対咬合などがないか、だけチェックがつくかんじです。

目視で虫歯になりそうと分かるかどうかも歯の状態によるんじゃないかなと思います✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり必要に迫られなければ大人ほどの頻度でレントゲンを撮ることはないんですかね!🧐
    参考になりました🙇‍♀️教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    • 1時間前
姉妹のまま

子どもたちは撮ったことないです!
私も定期検診には通っていますが、ここ数年は撮っていないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!やはり子供は大人のような頻度では撮らないものなんでしょうね🧐
    参考になりました。ありがとうございます!🙇‍♀️

    • 1時間前