※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園などで不適切な発言などで先生たちが処分?されてる件で、わたしも…

保育園などで不適切な発言などで先生たちが処分?されてる件で、わたしも今日子どもに同じことをしてました
イライラしたとき、あっちいってやもうママ嫌ーぁ!!とかいい加減にして!とか、、子どもに対してめっちゃ言いました
なにをイライラすることがあるのか、、自分よ。。
自分の都合を崩されたくない(お昼寝しないなど)とどこかで思ってるから、イライラしちゃうんだろうな。
ちょっと待ってってめっちゃ言ってるし、自分がこの期に及んでまで自己中だなと自己嫌悪になりました

そしてYouTubeの中のママさん見てたら、優雅にキッチンでご飯作っていて、柵もないのに子どもたちは近くにきて暴れないのか?!となんで??と思いました
うちはキッチンに立とうもんならなにか出てくると思って叫び続けられます

コメント

はじめてのママリ🔰

お恥ずかしながら、そういう言葉なら言っちゃってます🫠毎日、明日こそは怒らないであげようと反省しつつ、次の日の朝にはまたイライラして怒っちゃってますね🤯
ただ、母として接するのと、保育士としてお給料もらって仕事として接するのでは立場が違うと思うので、そこはあまり気にしてないです😂
YouTubeのママさんは、きっといいところだけを切り取りしてるだけで、毎日毎日優雅に過ごしてるわけではないとおもってます😂

あき

私もよく怒りすぎて、後で冷静になって自分はなんて自己中な人間なんだろうって撃沈してます。
YouTubeのママさん、あれはもう雲の上の存在だと思っています。
それか編集でうまいことやっているか。。
あんなに余裕で育児、家事してるのは私からしたらもう神の領域です。🥹
叫び続けられるのは辛いですね。。

はじめてのママリ🔰

私もめちゃくちゃ怒ったり怒鳴ったりしちゃってます💦
無駄にイライラしちゃって感情的になることも多々ありますし、、

保育園で不適切な発言というのは、プロという立場で仕事として保育士をしているですから、そりゃ言葉遣いには気をつけないといけないですよね!

母親業はプロではなく、共に成長していく1人の人間なので、感情的にもなりますよ😂全然こちらの望むようにいかないんですから、、笑

人間そんなもんです!聖母や神じゃないので、例え理不尽に怒ってしまったとしても、人間そういうもんだと子には理解してもらいましょう!笑
その代わり我々もこどもとはこんなもんだと思いましょ!笑
親子で持ちつ持たれつwww