
コメント

ままり
1号ですよね?
1号の14時以降の預かりの規定は園によります。
うちの園は理由を問わず預かり保育してくれます。
新2号であれば自治体によります💦育休中は1号に変えさせられるところもあるし、新2号で継続してくれるところもあります。

むー🔰
こちらの園では
幼稚園では別に育休かどうかに関わらず預かりしてもらえます。お母さんが専業主婦でも全然預かってもらえます。料金払えばいいだけなので。
2号認定だと補助金がでるってだけで、預かりできるかできないかは保護者の就業に関わらないです。
-
はじめてのママリ🔰
なんかお金払っても見てもらえないっぽくて😥
払うからゆっくりさせてくれーって感じです( ; ; )- 2時間前

はじめてのママリ
産前産後で、出産予定日の前後2ヶ月は新2号認定で預かりの助成は出ます。
使えるかは園次第ですが…💦
一年はうちの園は無理です。自費でもよくて園もOKでるなら大丈夫だと思います!
はじめてのママリ🔰
1号です。
産休前後や介護や看護でなければお金を払っで預かり保育はしてくれないようです😥
2ヶ月間だけでいいので夕方まで見て欲しくて😥