
コメント

珠那
うちの次男もそんなかんじです!!
ベビーカーは全く乗ってくれず(๑ ̅᷄꒫ ̅᷅) ࿔
休みの日で家族でてかけると旦那のほうばっかりに行き抱っこ抱っこです💦💦

ママリ
不安にさせてしまったら本当に申し訳ないのですが💦
うちの長女が正にそんな感じでした。
迷子になりかけても全然泣かず、どんどん好き勝手に見たもの興味のあるもののところに行ってしまうし、外食は食べないしじっと座ってられないのでスマホを渡してととにかく大変でした。
初めての子だったので上の子との比較が出来るわけでもないのですが、とにかく育てにくく何となく母親の勘で何かしらあるのかもとずっと思ってました。
そしてやはり3歳児健診では落ち着きのなさで引っかかりました。
5歳になった今は、園では加配ありの療育通いしてます。
小学校は恐らく支援級まではいかなくても通級には行かせる予定です。
次女はベビーカー大好きで親の姿が見えないと泣くし手を繋いで歩けます。
好き嫌いはあれど全然可愛いもので、イヤイヤ期で大変さはありますが長女と比べれば苦でもなんでもないくらいの楽さではあります。
もちろん、その子の性格もあるとは思います。
でも失礼を承知ですが、もしお母さんが何かしら違和感とか他と違うかもと思われるのなら発達相談してみてください。
娘が2歳半の頃、周りの人に相談しても2歳なんてそんなもんよ!と言われ解決もしないし誰にも理解されずワンオペ育児も日常茶飯事だったので孤独でとにかく辛かったです。
外を歩けば帰らない!まだ遊ぶ!こっち行きたい!の繰り返しで連れて帰るのも一苦労だったので家でばかり過ごしてました。
旦那さえも俺も子どものときこんな感じだったから〜と笑って聞き流し私が療育に通わせたいと相談したときも反対してましたが、その選択は間違えてないと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
すみません。発達的にはなにも心配はしてないです💦言葉は早くひらがなが読めたり保育園では指示が通る優等生で通ってて私といるとわがままなんです😂上の子も2歳のイヤイヤ期はこんな感じだったので
ただ愚痴りたかっただけです、、。- 1時間前

はじめてのママリ🔰
まぁ、そんなもんだと思います^ ^
幼稚園入れば落ち着くかなーって思ってます!
-
はじめてのママリ🔰
2歳はこんなものですよね💦
3歳でだいぶよくなり、4歳で天使になるのを待ちに待ってます笑- 1時間前
はじめてのママリ🔰
旦那さんの方に行ってくれるのはちょっと楽ですね!
うちは今日歩きたがって抱っこもさせてくれませんでした😨
外食はどうしてますか?
珠那
旦那に行くのはいいのですが、旦那も旦那で抱っこしすぎて肩こったー、頭痛いってうるさくて💦💦
外食はポテトなら結構食べてくれますがあとは気分なので、家からパンやらバナナを食べない時ように持っていってます!
米、麺類はほとんど食べない。
ハンバーグ、エビフライとかも食べなくて(꒪꒫꒪⌯)
気分屋➕偏食なので( ºωº )
はじめてのママリ🔰
たしかに毎回旦那さん抱っこじゃ辛いですよね😂
うちもとりあえずポテト食べさせてYouTube見せてます笑
今日はパンとピザも食べてました。
お米麺類は家でも食べないですか?
うちは家では食べるのに外だとわがまま言えば通ると学習したのか、食べずにおやつやジュース要求します😨
珠那
うちは家でも米・麺類はあまり食べないです💦💦
今日はお昼外食しましたが、長男がラーメン食べたいと言ってラーメン屋さんに行きましたが、お子様ラーメン(ゼリー・ジュース付)で、ラーメンスープ、ゼリー、ジュースだけで麺は1口で終わりました🤣
はじめてのママリ🔰
ちなみにうちも8歳2歳のきょうだいです😄
珠那
一緒ですね!!
はじめてのママリ🔰
麺は一口😂うちも今日パスタは一口でした笑
まあ外食なんてそんなものですよね💦うちもジュースとゼリーは確実に食べます🧃
上のお子さんは小さい頃どうでしたか?
うちは上の子も偏食で2歳の頃の外食はこんな感じでした。今8歳になってかなり食べられるようになったので成長過程なのかなとは思ってます!
珠那
ジュース・ゼリーは確実ですよね笑
長男は3歳くらいまでは家でも保育園給食でもなんでもたべてましたが3歳過ぎたあたりから家で野菜食べなくなり、肉肉肉!って感じです🤣
家で野菜食べる時は、カレー・ギョーザ・お好み焼きくらいで基本肉です💦
学校給食はちゃんと食べてきます笑
もはや諦めています🤣🤣