

ママリ
ないと思います。結局個人のやる気次第かなと…。

はじめてのママリ🔰
ないと思います。
規模が小さくて申し訳ないですが、保育園の我が子はクラス30人中1位みたいです😅
ただ、ベネッセやってたというのもありますが🤔
双子なんですが片割れはベネッセ渡してもやりませんし、上の方もおっしゃるように、その子次第かなって思います。

ママリ
今4年ですが、周りの子を見てると関係ないと思います。
確かに進度は早い気はします💦
4年にもなると学力の差が顕著だな、と思いますが、それが幼稚園か保育園だったかは関係ないかなと思います。

@u🌻目指せマイナス10㌔
ないと思います!
むしろ学校の先生に「自分の名前が読めるくらいで良い、書けたら嬉しい」と言われました。
変なクセがついたり、もう知ってるからー!と授業を聞かなくなっちゃう子もいると言っていました。
なので保育園だから、幼稚園だから、チャレンジや公文したから…とかは関係ないようです😊

はじめてのママリ🔰
自慢じゃないですが、保育園出身の我が子は先取り等お勉強系は色々させており、全国統一小学生テストで県1位を取ってます。
学校内もですが県内で沢山の幼稚園出身の子や塾行ってる子も居る中で県1位ですから、全く関係ないと思います。
本人のヤル気と親の教育の仕方次第だと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
幼稚園でも全然お勉強しないのびのび系も多いので関係ないと思います。
小1でついていけるように…程度の先取りなら自宅で充分できます。心配しなくていいと思いますよ。

空色のーと
幼稚園でも、教育系幼稚園出身は違います。普通の幼稚園なら、変わりません😊
とはいえ、それも、低学年までですね。
そこからは、本人と家庭学習を上手く進められる家庭環境が全てですかね?
コメント