

くんまま
とても便利です!!うちは日中車がないのでなんでも自転車行動です!!
こどもが幼稚園の間に買い物とかするのも、トイレットペーパーや大きい物も洗剤やペットボトルの重たい物を乗せてもしんどくなく走れるのでせっかくなら電動がいいかと思います!

黄緑子
私は電動ではないですが、二人目を考えていたり、坂が多かったり、幼稚園でお迎えの時に距離があったりするなら思い切って電動のがいいですよ!

ゆふの
ありがとうございます。
そうなんですね。
早く買わなきゃと思いつつ結構高い買い物になるのでどんなのがいいか?
とかメーカーとかどんな機能があるやつがいいか?等わからなかったりするもので教えていただけると助かります。あまり機能とかっていうより電動で二人のせでなおかつ籠があるかないかのほうが重要でしょうか?

ざます
私も去年の夏にママリに自転車のことで相談したことありました(^^)
その時に、電動をオススメしてくれる方が多かったので電動自転車を購入しました!やはり電動は楽ですよ☆子供も体重増えていきますし、お子さん二人乗せるなら電動がいいと思います(^^)
-
ゆふの
ありがとうございます。
やっぱり電動がいいんですね。
皆様がオススメしてくださっている電動で探したいと思います。
色々教えていただきありがとうございます。m(__)m- 6月20日
-
ざます
ちなみに私はブリジストンのハイディーを購入しました!旦那も乗りやすいデザインとタイヤの大きさだったので(^^)
でも、今流行りの前にゆったりお子さんを乗せるものではないのでどのようにお子さんを乗せたいか、背が小柄だと大きいタイヤより小さいタイヤのが乗りやすいとかあるので是非試乗することオススメします(^^)
私はショッピングセーターに隣接してるところで買いました(^^)- 6月20日

ゆふの
ちなみにいまネットでも売っていますがネットで買うより自転車屋とかイオンやヨーカドーなどで買った方がちゃんとしてますか?

りっちゃん
お子さん2人なら電動お勧めします。
ただの子乗せ自転車でもいいですが、楽さが全く違います💦
坂あるなら絶対電動‼️
大きな声では言えませんが、妊婦になって尚更電動のありがたみがわかりました。
お腹に負荷がかかってない💦
電動じゃない時に漕いだらお腹に力がかかってるのがわかったので…
※妊婦の自転車を推奨してるわけではありません。
電動だとグッと力を入れる時がすーっと行く感じですかね?
ほとんどの自転車屋さん試乗させてもらえると思うので乗り比べてみるといいかもです♪
-
ゆふの
ありがとうございます。
そうですよね。
試乗忘れてました。
やっぱり乗ってみないとわからないですよね。近くにイオンがあるので試乗させてもらいに行ってきます。m(__)m- 6月20日
-
りっちゃん
私は電動わざわざ買わなくてもって思ってたんですが主人が電動推しで(^д^;)
子供乗せて試乗したところ、一気に電動派になった経緯があるので是非とも試乗して見てください♪- 6月20日
-
りっちゃん
あと2人乗せだとインチの小さい自転車をお勧めします!
重心が低く安定しやすいです。
身長低い方なら断然こっちです。- 6月20日

ぐで母
電動を使ったことがないので電動についてはわかりませんが、保育園の送り迎えに子供乗せを使った普通のママチャリに乗ってました(´∇`)
子供ひとりならなんとかなる(20㌔くらいまで)とは思いますが2人乗せるとなると普通のママチャリでは相当きついと思います(;´Д`)
保育園からの布団持ち帰りや荷物の多い日もあるので子供が重くなってくると道が悪い場所や坂道では力入れてないとグラグラします(笑)
保育園帰りのついでに夕ご飯などの買い物したいなら尚更です(;´д`)
他のお母さん達はやはり電動が多かったですし、電動に乗ってるお母さんに電動の良さを聞いてみると漕ぐ力が少なくても前にすーっと進んでくれるみたいなので坂道はママチャリと違ってすごく楽だと言ってましたよ(*´∀`)
私の場合はこのままじゃ子供を危険な目に遭わせてしまうと思い2年ママチャリで頑張りましたが、電動を買うか免許をとるか迷った挙句、お兄ちゃんの部活の遠征の送り迎えにも車が必要だと感じたので仕事と育児やりながら車の免許とりました( ´ ▽ ` )
-
ゆふの
すごいです。お子さん3人いらっしゃるんですね。尊敬します。m(__)m
そうなんですよね…小さいうちは自転車が便利だけど大きくなってくると子供の行動範囲も広がったりするのでそうなるんですよね。 まずは試乗しにいってみたいとおもいます。
色々教えていただきありがとうございます。m(__)m- 6月20日

くんまま
容量が大きい方がいいと思います!!うちはパナソニックの8アンペア??かなんかにして5年使ってます!お兄ちゃんは26キロの重量級、下の子は10キロと2人乗せてもスイスイと坂道登れます!笑
-
ゆふの
そうなんですね。
容量が大きいとはバッテリーですよね。一度充電して8アンペアだとどのぐらい乗れるのですか?
ちなみに充電が切れてしまうと結構つらいですか?- 6月20日
-
くんまま
そーです😊うちは保育園の送り迎えと仕事に乗って行くので5年経った今で3.4日ですかね、、😅
だいぶ電池持ちは悪くなった気がします💦💦
切れるとつらいです笑なんせ電動に慣れてしまっているので、、、笑
スタートダッシュがしんどいです笑- 6月20日
-
ゆふの
ありがとうございます。
充電って毎日じゃなくていいんですね。充電切れるとだいぶ違うんですね💧- 6月20日
コメント