
収入増やしたいけど、扶養内でいるべきなのか?現在子供は2歳3ヶ月。年少…
収入増やしたいけど、扶養内でいるべきなのか?
現在子供は2歳3ヶ月。
年少さんになるまで保育園料がかかります。
収入を増やせば保育園料も上がってしまう。
扶養を出たら夫の配偶者控除も減って、自分も保険料を払うことになりますよね?
とはいえ、今家計がピンチで😔
増やしたいけどあんまり増えないのかな。。。
親に頼れず、お迎え時間の制限もあり、資格も経験も特に誇れるものがなく😢
増やせても年収200万くらいが精一杯です。
子供は保育園、行けば楽しんでるみたいですが、離れる時は泣き崩れて、迎えに行くと走ってきます。
ジリ貧だけど保育園料無料になるまでは耐えるべきか。
中途半端に増やしても、時間だけ減って最終的な手取りあまり変わらないでしょうか?
同じくらいの方どうしていますか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
今年の年収は来年9月から再来年3月までの保育料に関わりますが、年少になれば無償化なので今年は年収を増やすのが無理なら来年から増やせば保育料には影響しません🙆♀️
あとは子ども1人なら年収170万以下位までは税扶養で非課税または所得割非課税にできます。
ママリ
ありがとうございます!
来年から増やせば影響しないっていうのは来年の1月からですか?
4月?9月?とかからですか?
無知ですみません💦
はじめてのママリ🔰
今年1/1〜12/31までの収入は来年9月から再来年8月までの保育料に関わる→2歳児クラス、3歳児クラスの前半(ただしこの期間は保育料はないので関係しない)
来年1/1〜12/31までの収入は再来年9月からの保育料に関わりますが、保育料無償化なので関係しません。
ママリ
詳しくありがとうございます!
思ってたより早く収入を増やせそうで少し安心しました!