※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

子連れのお出かけで嫌な思いしませんか?プラネタリウムでは話し声や前の…

子連れのお出かけで嫌な思いしませんか?
プラネタリウムでは話し声や前の席を何度も蹴る
みんなで何か見る時は人数にもよるけど背が低い子供が前に来た方が個人的に良いと思うのですが、1人だけ前列ど真ん中でおばさんが立って見てたり(周りの親は壁によって後ろから見てる。)
無料の遊び場では年齢制限守らなかったり、走ったりで危ないのに親は注意しない
有料の遊び場でもボールプールのボール投げて他の人に当てたり飛び込んだり、そしてそれを親は注意しない
公園のため池に柵ごなく3歳から6歳くらいの子供たちが落ちるかもしれないのに、保護者が誰も近くにいないとか。
書いてて思ったのは、子供が騒ぐのは百歩譲っていいけど、親が注意しない監督してないのがムカつきます。こんな時こっちが何か言うと揉めるし我慢して静かに場所を移動するのがベストですか?

コメント

ママリ

あまりにも酷くて迷惑なら注意します。

以前、映画に1歳くらいの子どもを連れてきている人が隣の席で、鑑賞中うるさかったので終わってから一言親に言いました。