
結婚式に出席する際ってみなさんいつも美容院行きますか?🙆夏に友人の結…
結婚式に出席する際って
みなさんいつも美容院行きますか?🙆
夏に友人の結婚式があるのですが、
朝早い式なので美容院に行くとなると
かなり早い時間に家を出ることになります💦
授乳のタイミングとかもあるし
できればギリギリまで家でゆっくりしたい気持ちもあるのですが、
一緒に行く子たちに美容院一緒に行こうと言われまして悩んでます!
今までボブとかミディアムくらいの長さだったので
あんまりこったアレンジしなくていいやと
自分でアクセつけたりくらいしかしてなくて
ヘアセットで美容院に行ったことがなく、
そこまで美容院でのヘアセットの必要性を感じていなくて…💦💦
ただ今回はロングヘアなので、ちゃんとアレンジしないとだらしないかなぁと💦
しかも一緒に行く子たちは働いているので、
気を使って私美容院調べておくねー!と言ったんですが、
その発言から一週間くらいしたら美容院どーなってる?と催促され…一ヶ月以上先の式なのにそんな急がなくても…😓😓
意外と子育ての方が自分の時間取りづらいし、
自分の時間の中でやりたいことの優先順位だってあるのに、
暇と思われてるのかめっちゃムカついてしまいました😅
しかも何件かピックアップして送ったのにありがとうもなし!
自分の娘には、
ありがとう、ごめんなさい
がきちんと言える子になってほしいです。
すいません途中からはただの愚痴でーす😅
- ちゅちゅな(3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まみみみみー
アレンジしないとだらしないというより、アップするのがマナーかと🙄
1ヶ月以上先でも予約が取れないこともありますし、ましてや友人と一緒に行くならなおさら予約取りにくくなるので、ご友人が急ぐ気持ちも分かります。 ですがお礼がないのは嫌ですよね😤私もスルーされたことがあり、今でも根に持ってます(笑)トイレ行く暇あるなら、ありがとうと一言くらいメール送れるよね?と思っちゃいます😅

まる
ロングならなおさらちゃんとセットしないとマナー違反ですしだらしなく見えてしまうと思いますよ😊
-
ちゅちゅな
そうですよね💦自分でセットだと微妙かもですねー、うまくできるか…😓悩みます😭💦
- 6月20日

退会ユーザー
美容院には行かずに、自分でやります。
ネット検索すると、割りと簡単なアレンジなど見つかりますよ(^_^)
美容院に行くならば、ちょっと割高ですが、式場のはいかがですか?それだと、他に寄るよりは時短になるかなと思います。
まだ生後間もない赤ちゃんのお世話で家にいてもバタバタですよね(^_^;)
-
ちゅちゅな
自分でされるんですね!起用で羨ましいです🌠結局私は行かないことにしたので、色々検索してみようと思います!💕練習せねば…
やっぱりできるだけ家にいてから行きたいので💦- 6月20日

ななぴ
理由をきちんと伝えて断っても大丈夫なのでは?(,,•﹏•,,)
ママさんはやはり大変ですし、、、
しかも、それを分かってくれてなく美容室を探させてるなんて、、、(ó﹏ò。)
ひどい、、、
美容室にわざわざ行かなくても
今、インスタなどで簡単なヘアアレンジたくさんあるので大丈夫ですよ♡
私はヘアアレンジなど仕事でしていますが、今はボサボサ?みたいなのが流行ってるので何かして、アクセを付けるだけでも全然いいと思います(*´▽`*)
ただ、お友達にはちょっとむかつきますが優しく断るのがよさそうですね( ˙˘˙ )♡*
それで、冷たくされたり、分かってくれないなら
私はそんなの友達ぢゃない。とか思っちゃいます(ó﹏ò。)
-
ちゅちゅな
理由を伝えて断りました💦私はやはりバタバタしそうだからやめておくねと!!
色々ネットで検索してみようと思います(∩ˊᵕˋ∩)・*
お仕事でヘアアレンジされてるんですね!すごいです🌠
結局、私はやめとくからみんなで行ってねと伝えたところ、催促したこからは返信ありませんでしたがね…(´°▽°`)- 6月20日
-
ななぴ
安心しました♡
とりあえずよかったですね( ˙˘˙ )♡*
お友達には今、ぷぅままさんの事
考えてあげれる余裕がないのかもしれないですね(._.)あんまり深く考え過ぎないようにしてくださいねヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ- 6月20日
-
ちゅちゅな
良かったです🙆ありがとうございます!!
お仕事も忙しいんですかねーってことにしときます笑
もともと言葉足らずの子で、ん?って思うこと多い子なので気にしません笑- 6月20日

包装紙
ロングはアップがマナーなのでわたしは自分でセットしました!
美容師でもなんでもないですが、簡単 ヘアアレンジ で調べるとけっこう出てきますよ!
友人にはピックアップしたのを送ったのだし、わたしはやっぱり自分でやるわーと伝えましょう☆
-
ちゅちゅな
ご自分でされるんですね✨
簡単とつけるといいですね!調べてみます(´ω`*)
友人には断りの連絡入れました〜!(_ _)- 6月20日

hinaki( ^ω^ )
一言、ありがとう、ごめんね、など気遣った言葉があれば受け取り方も違いますよね(>_<)
ただ土日の結婚式のヘアセット予約はだいぶ早くから埋まると聞いたので焦っているのかな?と思います。
でもピックアップされたなら、私はバタバタして行けないかもしれないから友人自身の予約だけしておいて、でお任せして良いと思います♡
ロングはマナー的にアップが良いです。私も自分でアレンジしています♡
最近はルーズな感じが主流なので少しゆるくても大丈夫です。
ヘアアクセを華やかにしたら、らしく見えると思います。
YouTubeやネットでアレンジ検索したら出てくるので1ヶ月あるので練習してみてはいかがでしょう(*^^*)
-
ちゅちゅな
そうなんですーその一言が大事ですよね💦
セットがそんなに混むと私は知らなかったのでそこは悪かったなあと思います(_ _)
友人達には断っておきました💦一段落してよかったです。
ゆるいかんじが流行っててよかったです、ちょっとごまかせますよね笑
ヘアアクセでそれっぽく見せようと思います💕練習頑張りむす!- 6月20日
-
hinaki( ^ω^ )
100円ショップにシニヨンじょうず と言うグッズがあります(*^^*)
髪を輪に通して内巻きか外巻きにしてシニヨン、アップアレンジが出来ます。
シニヨンじょうず、で検索したらアレンジ沢山でてきますよ♡- 6月20日
-
hinaki( ^ω^ )
こんな感じです♡
当日は素敵なアレンジ出来ると良いですね(*^^*)- 6月20日

☆ひると☆
私なら、自宅からとても近い美容室に早めの時間に私服で行き、一度帰宅して授乳してから着替えて結婚式に向かう方法をとります😄
授乳もあるのにお友達と一緒だなんで、時間配分がややこしくなるので、断ります😃
それに一緒にヘアセット行く意味が私には理解不能なので、お友達が店探しを主さんにまかすつもりで声をかけたとしか思えないです😅
-
ちゅちゅな
その方法いいですね!!✨近くにあるかどうか、念のためチェックしときます(´ω`*)
そうですよね、時間配分がややこしいです…自分のタイミングで行きたいなあっていうのもあったので😭
一緒に行くと、その時間に沢山美容師さんがいてみんな同時進行ならいいですけど、1人1人順番にだったら、待ち時間も生まれちゃいますしね…- 6月20日

退会ユーザー
この前3月に結婚式に行ってきました!私はバッチリ朝早くから美容院予約してセットしましたが、友だちは自分でハーフアップにしてきてたり、ミディアムくらいだから巻いて?パーマ?でアクセサリーつけてるだけでした💦気合いいれてるの私だけ?って感じでした😂
今度から予約は自分だけのにしてたがいいかもですね!私も初めての結婚式の時、友だちの分も予約したけど、予約が上手くいってなくてちょっとしたトラブルがあってから、もう自分の分しか予約しなくなりました😅
-
ちゅちゅな
そんなもんですよね!!💦私も地元の友達は自分でアレンジしてたのでいいかなーと思ってたんですが、今回は元職場の同僚なのでまた価値観がちょっと違ったようです🙄
トラブルあったんですね💦てか、自分一人の方が色々楽ですよね💦💦- 6月20日
ちゅちゅな
そうなんですね💦美容院でやったことないので、予約早すぎやろって思ってましたm(。>__<。)mそこは私が悪いですね😢
そうなんです、たった一言あるのとないの、全然違いますよね(_ _)当たり前と思うなー😠笑