※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小3女子ママ大好き!…死ねとか太ったマスコット見て、ママみたいとか思う…

小3女子
ママ大好き!…死ね
とか
太ったマスコット見て、ママみたい
とか
思うのをやめたいらしく。

そう思う気持ちを整理するために
ママに全部話したいと。
ただ、言わなくても良いことを話して
ごめんね、って言っても消せないからねって話をしたら
ママにもはなせなくなった、と泣いたことがあり…

しばらくは
気持ちの整理のために
頭で否定はちゃんとして、
それからなんでも話していいよ、
ママは傷つかないから
でもお友達とかには絶対デブとかそーゆーの思っても言っちゃダメだよって話したら
結構な頻度で
「ママ、デブって思っちゃった、ごめんね」
「ママ、死ねって思っちゃった、ごめんね」
「でもほんとに思ってなくて、違う違うって頭の中で上書きしてるから、ほんとじゃないから気にしないでね」
って言われて。

なんだかこちらも参ってしまって。
普通に傷つくし、、、
って話をしたら
傷つけてごめん、と、泣き出して。


みなさんこーゆーことありますか?
溜め込まれてもやだし
報告することに慣れて
傷つけてる感覚なくなるのもやだし
どうするのが正解なんだろ。

コメント

🐻🐢🐰

ADHDの可能性はないですか?