※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半前後の娘と同じくらいの月齢のお子さんに質問です。以下のことはで…

2歳半前後の娘と同じくらいの月齢のお子さんに質問です。
以下のことはできますか?😌

①ちゃんと意味のある会話のラリーが続く
②こちらの質問に答えることができる(例えば何で泣いてるの?に対して泣いた理由が言える、誰と何し遊んだの?に対して人の名前と何で遊んだか言えるなど)
③名前、年齢、好きな◯◯(食べ物、動物など)の簡単な自己紹介ができる
④宇宙語はもう話さない
⑤ただぐずぐずするとか泣いて訴えるのではなく子ども自身のやりたいことやりたくないことを自分の口でで言えますか?(例えばお着替えがうまくできないと言う、自分でバナナの皮を剥きたいなど)
⑥保育園や幼稚園などに通わせてる方、お子さんはお友達や先生の名前を覚えましたか?

うちの娘は
①微妙です😅多少続きますが途中でいきなり全然関係ない話に変えられたり宇宙語?を話したりします
②微妙です😅夏頃から少しずつ何して遊んだよ!とか◯◯ちゃんと遊んだよ!とか言えるようになりましたがまだまだ間違うこと多いです
③微妙です😅一応全部答えられますがたまに名前を聞いてるのに2歳です!と言ったり間違えてます
④たまに話します😅1人遊びでままごととかしてるときに宇宙語話したりします
⑤ある程度できるようになりました😊ただ泣くだけとかぐずぐずするだけじゃなく何が気に入らなかったか、何をしたいのかが自分の口で言えるようになりました
⑥微妙です😅何人ものお友達の名前を覚えて家で教えてくれますが間違ってることもよくあります

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳8ヶ月男児です!
まだまだ宇宙語話してますが、あとは全部できますね!

はじめてのママリ

1、たまに出来ますが少しです
2、出来ます
3、出来ます
4、ほぼありません
5、出来ます
6、覚えてます

はじめてのママリ🔰

2歳半男の子です!
①できますが、長くなると飽きるのか話かえることはあります
②できます
③言えますがうちも「名前は?」と聞くと「2歳です」とか言う時あるので若干混ざってるかもです😅
④話さないです
⑤眠い時以外はできます
⑥これは怪しいです💦保育園ではちゃんと呼んでるみたいですが、家ではあまり言わないですね。目の前にいないと言えないのかもしれません。